忍者ブログ
このブログはPCで見ることをオススメします。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日専学の友達が家に遊びに来るので、ついでだからとその前に「天野喜孝原画展」に一緒に行ってきました。

いやぁーーーーー。
スンバラシカッターーーーーー!!!!+゚・
もう最高だよ!!
世界が認めるだけのことはあるよ!
知ってる絵、初めて見る絵、懐かしい絵…初めて生原画を見れた私の目はキラキラしてたと思います(笑)
FFとヴァンパイアハンター・Dがやっぱり多かった。
FFの絵はほとんどが前にも画集の類で見たことあるものだったけど、Dはほとんどが初めてだった。
かっっっっっっこよかったあぁぁぁぁぁぁ…!!!!(悶)
他のお客さんがテーブルで説明されてたDの絵が特に!
夜の街角・レンガの壁・壁に手を付いて立つD。ハロゲンライトが当てられて更に違った雰囲気で、客がいなかったら数センチの距離でジックリ見たかったなぁ~!
しかし、何と言ってもこの展示会の目玉は「桜姫」の掛け軸じゃなかろうかと思うんだがどうだろう。
「桜姫」は歌舞伎の演目の一つだそうです。内容はどんなんだか知らんけど、誰だかって有名な女形がやってたそうな。
桜咲く宵闇の中、桜の大かんざしをつけて濃いピンクに金の雲と桜をあしらった着物を着た妖艶な女性が微笑む、幽霊画のようにも見える一幅の掛け軸。一目見て目が離せなくなりましたヨvv
その辺りで店員?に声をかけられ説明を受けそのままかなりの時間つかまりました(笑)
でもその流れで、ハロゲンライトを当てた状態の掛け軸が見れたんでラッキーではありました♪
ハロゲンライトは自然光と同じ明るさのライトで、場内のライトは弱い光のライトを使ってるんだと。
もうスゴカッタですよ?このライトだと、場内のライトでは暗く沈んで見えた桜の花びらが白く輝いて浮かんで見えて、肌の白さも一気に艶かしさを増して生き生きしてくるんです!
着物のピンク(桃色じゃなくてほんとにピンク)と金の雲も鮮やかに立体感を伴って輝いて、背景の黒も普通の真っ黒じゃなくてちょっと青緑がかった墨汁みたいな感じだってのがよく分かるんです!
姫の笑みの浮かんだ口元や柔らかい曲線を描いたうなじ、所々ほつれて微風になびく髪がそらぁ~~もうもう超セクシー!!!! 色っぽくってたまらんかったわ~~vvv(*^艸^*)ゲヘゲヘ
で、更にその後に、FF1のB5版くらいの絵を見せてもらいました。確か攻略本か何かで見たような気がするんすが、懐かしい絵でしたね~~♪これも未発表の予定だったとか。
他にもヤッターマンとか昔のアニメの原画なんかもあったり、未発表の予定だったプライベートで描いた絵とかがあって面白かったです♪

しかし。あ、駄菓子菓子!
一つ大ショックなことが。

来場者全員に無料配布のポスターが在庫切れで配布終了

んNOーーーーーーーーーー!!!!!!!Σ<(◎Д◎)>

あ、あぁ、ああぁぁ、有り得ない!!!;;;
それを一番の楽しみにして行ったのに…!!!orz|||
部屋のどこに張ろうかな~~♪とかスキップしそうなくらいウキウキで考えてたのに!!!(涙))
昨日までだったらかろうじてあったらしい。
何故だ!何で昨日行かなかったんだ行けたのに!自分のヴァクァーーーーーー!!!!(号泣)
いや、でもね、あの天野さんだからね、世界の天野さんの原画展だからね、そらぁもうしょうがないし予想し得たことなんだよね、私の読みが砂糖と黒蜜とカラメルと蜂蜜を合わせたくらいに甘かっただけなのよね…。
でも!手に入ると思ってたものが手に入らなかった時のこの悔しさ!悔やんでも悔やみ切れないっ!!しかも、そのポスターに使われてる絵がFF6の「街」(主人公がアーマーに乗って街を見下ろしてる絵)だって言うじゃない!?(◎血゛◎)クゥッ
昨日行ったというそこの王虎ヨ!(ビシィッ)
きっと運良く手に入れてることだろうから、今度あんさん家遊びに行った時舐めるように見てやるから覚悟しとけ!?
せいぜい私が持ち逃げしないよう監視してるんだなぁ!クケケケケッ (壊)


ポスターは貰えないし、ボキャブラリーが微妙な店員に1時間くらい掴まったせいで疲れるしで満足度30%くらいですヨ。
これでポスター貰えてたら、店員につかまっても満足度80%は行ってたのにな~…。
この店員って、前に別の友達と行ったラッセン展の時にも掴まった店員とまったく同じ人なんですよね。
顔覚えられてたか…?

PR
今日ふと、「日本の一人称って何個あんだべかー?」と思ったのヨ。
ちょっと挙げてみよう。

あたい あたくし あたし あちき あっし あて
おいら おら おれ
こち こなた
せっしゃ それがし
ぼく
まろ みども
わし わたくし わたし わて


私が知ってるものだけでも、20個あった!ワーォ★
アメリカじゃぁ I MY ME MINE なのにね!
すげーヨ、日本!!+゚・





2~3日前の昼休みに、1コ下の同僚・Aさんと珍しく長めにお話をした。珍しくこっちから話を振ったりもした。ホント珍しい!
で、アクアタイムズが好きなんですドラムのが人が格好いいんです、と聞き私があんま見たこと無いなーって言ったら、今度の「Mステ」に出るんで良かったら見てくださいって言われた。どっからその話になったかはまったく覚えてないけど。
で昨日見ました。よく覚えてたよなー自分。エライ!
Mステ本編の前にある「ミニステ」でゲスト紹介があった。アクアタイムズ見たけど、どれがドラムかまったくわからんかった。まぁ、歌の時見ればいいよなーと緩い気持ちで見ることに。
最後に黒い集団がいた。


Σ(◎□◎)!!?


Jualkb キたーーーーーーー!!!!(゚Д゚*)Vvv


こんな感じに叫びながら、即行で録画に走りました(笑)
霞に教えてもらってから何だか気になって、雑誌に載ってたら全部目を通すようになってて近々動画でも探してみてみようかなー?と思ってた矢先のこの出演!!
ハロウィンにメジャーデビューしたんだから時期的にまぁ当然のことだよねでもスバラシイ!
ありがとうAさん!ありがとうこの奇跡的な偶然よ!いやこの世に偶然は無い、すべて必然だ!!(江原さん?三輪さんか?
いやーー、なまらテンション上がった★(笑)
アクアタイムズよりも後ろに映ってるやつらが気になって気になってしょうがない(笑)
vo.haderu = ロンブー淳 以外まっっっったく分かりませんがね。お前ぇら誰さ!?
でも、知りたいような知りたくないような。だって皆化粧してるほうがカッコいいんだもんvv
私的には、あの眼鏡野郎にキュンキュンしますvv でもバイオリン弾きも気になる~w ってどっちも弾くフリ隊かヨ!!(爆)  眼鏡(名前覚えらんない)のあの弾き方はちょっとどうかと思った。弾いてるようには全然見えない(笑)
曲やhaderuの歌は、想像以上に良かったです+゚・
緊張で歌詞間違えてたけど。間違えてないフリしてたけど。(笑)
服やメイクのセンスもいいしかなり好みですね~♪
haderuのすね毛は気になったけど。出すなら剃って!(笑)

あ、そうそう。アクアタイムズね。
ドラムの人はカッコ悪くは無かったが、ぶっちゃけ好みじゃない。(えー)
次にAさんに会って話すまで覚えてられるかな~?;; 
結構自分に正直なやつなんで上手く話せるか心配…。





最近またザンプを続けて読んでます。
かなり突っ込みを言いたいものがあるんです。
復活とか銀さんとか漂白とか色々…。
でもね?何かね?
メ ン ド イ の … 。
突っ込みたいコトが多いのと、タイミング逃してるのとでなーーんかね。
まぁ、思い出したら書いてこうかな~。コミック派の人も見てるかもしれなくないかもしらんがネタバレってことで続きに書こう。(もうわけわからん)





天野喜孝原画展


なまら行きたい!!!!!!!!!!





ヘチマが丸くなってきた。性格がじゃなくて、体型が。(笑)
痩せてた時よりぁ可愛くなったが、でも太るのはマズイ。マズイねー;
食事制限…、私だけならできそうだがどうだろう?ヘチマ1匹ってわけじゃないしねー。

にしてもカオスな日記(笑)


着物着たい。できれば男物。袴とかー、着流しとかー、してみたい!
女物もね、好きなんですけどね、どうにも落ち着かなくなるんですヨ(´`;A
「あまつき」の紺とか、「モノノ怪」の薬売りの男とか、狩衣とか…いーーなーーー!!+゚・
特に、薬売りの男の服は本気で着たい。
私にやる気とセンスと経済力があればサックリ作っちゃうんだけどなー…。


改めて。
「モノノ怪」が終わっちゃった。
めっっっっっっちゃ切ないねんけど!?
最後の終わり方も分かりやすくて粋だしさー。
薬売りの男の笑顔が今まででいっちゃんめんこかったしさー。アレは素じゃね?ってくらい柔らかい笑みだった!
で、猫がさー、猫がさーー、なんまさー、なんっっっっっっまめんこいねん!!!!!!(力説)
あんなに猫をリアルにめんこく描いたアニメは今までに見たことないワ!
編集長が猫に乗っかかられて埋もれてって踏まれまくってるシーンとか、本っっ気で真剣に羨ましかった!!! 大量の猫に踏ーまーれーたーいーー!!
あと、猫団子!団子になってんの猫が!グニャグニャニャーニャー言いながら!団子にいぃぃぃ…!(´□`*)ハァハァ (落ち着け)
最終回の最初に編集長が出てきた時、本気でビビった。
イヤホンで音楽聴いてる時に緑と紫に変わった編集長の目を見たもんだから、一瞬分からなくて固まっちゃったヨ。
思わず「うわ、ビックリしたぁ…」って呟いちゃうほどにね!(笑)
いや、実に生々しい物語だった。
存在を知ってから約1ヶ月。短い逢瀬だったな…。
最近見た中で確実に極上の癒しだったのにーーー!!
これと合わせて「しゃばけ」を見れたらもう昇天モノだったのにぃ~~っ(T血T)
さようなら、私の天国…(;‗;)/~~
いや、なんもスゴクないけど。

待たせた時間はスゴイけど…。

つか、「モノノ怪」が終わってしまった…(涙) 

ドラマ「しゃばけ」のCMやってた!若旦那なまらイイ感じ!♪

でも、家鳴がとっても微妙だった…。

昨日のうちに絵をあげようと思ったのに、やっぱり無理だったヨ…。

未完成だがあぷします。

今日の睡眠時間は2時間半かぁ…。






「バイオハザード」見てます。
おもしろいです!
エレベーターで首グシャッはヒドイよ~(泣)
ゾンビまだ出てきてないトコですでに一回「ビクッ」ってさせられました!悔しい…!
ミラ・ジョボヴィッチの吹き替えがいつもの人と違う!!ショック…!orz





ロック解除された!パーリィの始まりだゼ!
ゲームやってるだけにこの先の展開を知ってるからよけい怖ぇ!ガタブル(((゚血゚)))ガタブル
ゲームやってる時は武器を持ってるって意識でいれたからまだいいけど、こうやって見てるだけってのは怖いネ!(汗)
あの脳みそ丸出しちゃんもキタし!あいつマジキモい!


そういや、「椿三十郎」の予告で松ケンが可愛かったヨ(笑)
織田裕二の三十郎はまったく魅力ないが、松ケンが面白そうだな~…。
戒ちゃん
お誕生日おめでとうーーー!!!!

ドラム叩いてる姿が大好きです!
くっしゃくしゃの笑顔に癒されてます!
この2つだきゃぁいつまでも変わらずにいてほしいね。

よっ 我らがリーダー!(笑)

ドラマ「しゃばけ」 放送日決定!
11月24日(土) 夜9:00~11:10



動悸・息切れがぁーーーーー!!!!!

ハァハァハァハァハァ(◎Д◎*)ハァハァハァハァハァハァ

あと4週間弱で仁吉と佐助に会える…。 (あれ若旦那は?)

う、うおぉーーー…!!(///)

もーいーくつねーるーとーーー♪♪



以前、一緒に遊んでいただいた被麻(カズマ)さんの所から勝手にお持ち帰りしました。

「王子様バトン」
指定 : れいた (まわされてないので自分で指定)

……。
イタァッ!イタイよこの子!!?恥ずかしいーー!!
ごめんなさい、末期なんです。
可愛そうな子なんです。生ゆる~~い目で見てやってください。
つか、自分でやりたかったんじゃなくて人にまわしてその反応を見たかっただけなんですけどね~。
一番ダメージを受けているのは、他ならぬ私自身デス(笑)





サプライズその1 : おかん「『白熊ナヌー』は夜やってないみたいだからさ、『HERO』見るかい?」
→突発性映画観賞会発生。いつもだけど。

サプライズその2 : 札駅近くのビルから奇妙な集団がゾロゾロ出てきた。総勢30人弱。
→ハロウィンの仮装集団だったみたい。全身タイツ+手作り被り物の目○の○父や魔女や外人さんやヨ○ダなどなど、札駅の中まで入って行って一度ディズニーのハロウィンものが置いてるトコで止まってた。その後は知らない。そのまま札駅内練り歩いたかもしらんね(笑) なまら爆笑させていただきました。えぇそらもう人目もはばからずに(笑) だって目玉の親父なんて途中の店に入ってったりとかするんだもん!(笑) おかんがその人に「どこ行くの?」って聞いてた。さすが強者(笑) 「行き先知らない」って返事が返ってきたらしい。こっちも強者だ!(笑) 写メ撮れなかったのが激しく残念でならない!!(>血<)

サプライズその3 : 空き時間の映画予告の中に「空恋」が。初めてちゃんとした予告を見た。 
→一言。クサッッッ!!!サムイ!!カユイ!!! あ、三言だったわ。 あれはダメだって!無理だって!恥ずかしくってかなわんわ!(汗)  笑っちゃうね。 主人公たちのセリフの数々。ベッッッッタベタの少女マンガでしか見ないよ!ってもんばっか。 予告流れてる間中、ずっとカユサ恥ずかしさに悶えながら笑ってました。(笑) アレを1時間も2時間も見てろってのは、拷問に等しいわ。

サプライズその4 : 映画本編。タ○リが悪役!?出てるだけでもビックリなのに!
→見事な悪役でした(笑) お昼のあの顔しか知らないとギャップあってちょっとショックですがね。 いやー。阿部寛とヤッシーがなんまら可愛かったvv この二人が好きな人には悶絶モノ! 「HERO」はなまら久しぶりに見るんですが、ブランクあっても面白いですね♪ ただまぁ、「山口」とか「サッカー観戦」とか「滝口さん」とかドラマシリーズ見てなくて分からんかったキーワードはチラホラ出てきましたがね…。 イ・ビョンホンが出てたんですが、スタッフロール流れるまでカン・ドンウォンとかそんなんだと思ってました。だっておんなじ顔に見えるから!蟻んこの頭ほども興味ないから! 映画の終わり方は「え~~、そんな終わり方~?(^皿^*)」って感じでした。 そういや、有り得ないくらい珍しくおかんとのコショコショ話が多かったなー。映画の雰囲気が話しやすかったのと、前後左右に人がいなかったせいだに。


以上ーー!
ハロウィン集団が一っっ番ウケた!(笑)
いやーー、皆に見せたかったー…(悔!)

ヘチマって、あんま爆睡しないんですヨ。(いきなり何だ)
我が家歴代の猫どもは皆寝てる間は「好きにして~」状態だったのに、ヘチマは元野良だからか眠りが浅い。面白くないし、可愛くない。
抱っこしたついでに寝かしつけてみようと背中ポンポンしてたら、こっちまで眠くなって一緒に寝てしまった。
深夜なのにあんま眠くないどうしよう(笑)


以下、バトン。
王虎から貰った 「部屋バトン」
いてみよー。





タイトルからいきなし私信ですいません。
今日、高校の時の担任で顧問の先生(男)に似たパグがいたんですが、それがもうソックリでソックリで。見れば見るほど、笑っちゃうくらいに。
あんまりにも似てるから、扱いにくくて困ったヨ(笑)
見せたかったわ~。


最近、ネタはあるのに書いてないからたまっていくわ~。
ってことで列挙してみよー。

・「暴れん坊ママ」第1話
とっ始めの洋ちゃんと上戸彩の誓いのキスシーンで、おかんと一緒にキャーキャー言ってた。身内の人間のキスシーン見てるみたいでなまら恥ずかしかったー!(笑)
・同上2話 … 音尾くんが出ました!ついに!眼鏡で神経質そうな山口沙弥香の旦那役。って、「受験の神様」の森崎兄やんと同じキャラかよ!(笑) 森兄やんより嫌な人そうだったけどね。最後の子供の「もったいないから」に本気で泣かされた。不意打ちでの良い話に弱いデス。
「モノノ怪 -化猫- 二の幕」 … 怖ぇーーーー!!!(゚Д゚;; マジでなまら怖ぇヨ!!夕べ夜中に思い出して見てたんだけど、怖かったヨー怖かったヨー(泣) 「そして誰もいなくなった」かヨ!悲劇すぎるよ!キヨが死ぬのは本気でショック~(;;) 地味に好きなのにー。薬売りの男が立って喋ってるトコだけが唯一安心できるヨ、本気で。
・子猫の名前が決まった。新しい居候の「ヘチマ」ちゃん。結局いいのが思い付かなくて、おかんの「いいよ、それで」の一言で即決定。可愛気ないからテケトーです。(酷) もうちょい顔か性格が可愛ければなー…。どっちも残念賞なやつですワ。尻尾だけが美人。

あと何かあったかもしらんが、忘れたわ。

あれ!?

ラッド : 置鮎龍太郎(CD)→藤原啓二(アニメ)
グース : 千葉進歩(CD)→菅生隆之(アニメ)
ファン : 寺本勲(CD)→伝坂勉(アニメ)
ヨウン : 松本孝平(CD)→太田哲治(アニメ)
ニース : 佐藤朱(CD)→小林ゆう(アニメ)
ヒューイ : 千葉進歩(アニメ)
ミリア : 笠原留美(CD)→あおきさやか(アニメ)
ルーア : 住友優子(CD)→安井絵里(アニメ)


調べたらこんだけ声変わってた!(汗) 
いやー、ラッドが変わってたのが何気にショックだ…。
声質的に似てたから名前見るまで気付かんかったヨ。演技は甲乙付けがたいほどすんばらすぃーし+゚・
実はシャーネも変わってたけど、あいつ喋んねぇで「クッ…」とか「…ッ!?」とかしか言わないからどーでもいいッス(笑)
余りに違和感なさすぎるキャスティングだから、変わってるの見ても「…へぇーー」ってしか思わんわ。良い意味で。

ロニー : 神奈延年(アニメ)

…何か。名前だけ見てると何ともビミョーーな気分になるんですが(^^;A
愛しのロニーよ、一体どんな感じなんだぃ!?





グレンラガン
檜山出てきたーーーーーーー!!!!!!!(爆) 
あぁ~、抑えた感じがたまらない♪
飛影っぽくてトーキーメークーーーーー!!!!!(///)ギャァーーー!!
やっぱ声だきゃーーカッコいいぜ…orzVvvvv

カミナって、何話で死ぬって話だったっけ…?確かに兄貴って、早死にするタイプだよね。
つか、何か1個話すっ飛ばしてる気がしてならないんだが…。
あのカメレオンみたいなおネェキャラとか誰さ。
クレイモアも何か話つながらなくなってるし…。
録画できてたかなー??

Σ(○□○)!!?
カミナの声ずっと関智一だと思ってたけど、小西克之さん だっ た …。
ゴメンナサイ!!|||orz
アニメ「BACCANO!」

昨日、宙豆に話を聞いてたらすごい気になったので動画見てました。
ヤバイ。ステキすぎる。私の好み通りに仕上がってる!
OPなんて「カウボーイ・ビバップ」っぽくてちょーかっけーし、絵も原作に忠実でキレイだし、声優陣も違和感ないし。サイコー+゚・
ただ。

「視聴者に優しくないアニメだな」

と、思う(笑)
ストーリー構成が時間軸バラッバラで進むし若干オリジナル設定になってるトコがあるから、小説読まないと頭こんがらがること間違いなし。
でも、読んだことある人でもツッコまずにはいられないとも思う。実際に私はアチコチツッコミ済みです(-ω-)b
しかも1冊2冊読めばいいって簡単に済む話じゃないしねー。
1930年・1931年(鈍行急行)・1932年・1933年(上下)の6冊読んどいた方がいい、と私は思います。
今まだ4話までしか見てないけど、そこまでなら1932までで充分話は通じると思う。けど、アニメ1話で何故か1933の話が混ざってたから上記6冊は読んどいたら完璧だと思う。
あ!
あとドラマCDの付録についてた書き下ろし小説も読んだらいいかも!
アニメの最初に出てくる副社長とキャロルは、確かこの書き下ろし小説にしか出てこないはずだから。
まさか、いきなしドラマCD関連で始まってくるとは思わなかったからなまらびっくったヨ(笑)
副社役の若本規夫さんの喋り方がやっぱイイ感じだわ~v 見た目のイメージと声が全然合ってないとは思うけど(笑)
あ、ドラマCDで思い出した。
CDとアニメでちょこっと声優が変わってた。気がする。耳で覚えてる範囲で、ちゃんと確認はしてないんだけど。
ミリアとルーアは確実に変わってたと思う。…違ったかな??
マルティージョファミリー、ガンドールファミリーはCDに登場してないのでアニメで初めて聞く。
マルティージョ陣は今んトコイメージ通りな感じ。早くロニーに会いたい~vv
ガンドール陣もかなりイイ感じ+゚・ チックが山口勝平だったのにはちょっと笑った(笑)
ラックがk安なのは聞いてたが、う~~ん…。
話聞いてた当初は「あー、合うかもー♪」なんて思ってたんだけど、実際聞いたらやっぱちょっぴしイメージとズレがあるなー、と。いや、見た目はおもっくそk安顔なんだけどね?(笑)ちょっと低すぎるかなー、なんて。
末っ子口調になった時のあの可愛らしさが半減する気がしてならない…。すでにフィルターかかった耳と目だからそう思うのかな?(笑)
あー。ルーアがちょっと大人っぽくなってたなー。イカレ具合が足りないし、頬染めないし。

アニメで嬉しかったことがー、アイザックとミリアのアホで可愛い言動をほぼカットされずに見れることと、クレアの化け物超人っぷりを見れることと、文字から想像するには限界がある表現を目で補てんできること!
アイザックとミリアはCDではアホ度低くてがっかりしてたけど、アニメじゃ惜しみなくアホで嬉しい限りです(^□^*) 可愛いわ~♪
クレアもといヴィーノの暴れっぷりが楽しみすぎてしょうがない!!vv
思った以上に血みどろシーンが激しく容赦無くてスゲー嬉しい!最初に18歳以上か否か聞かれるくらいに凄いんだからね!!
この本は、復活アニメみたいに表現甘くしちゃったら表現しきれないし台無しになっちゃうからね。
いやー最高のスタッフさん達ですヨー+゚・
チェスのどたま吹っ飛びシーンとかラッドの腕ズル向けとか、アニメオリジナルシーンだけどフィーロの指切断とか蜂の巣ラックとか、もうもうもう!目いっぱい生々しくてこれでもかってくらい大量出血大サービスされてて私としては感謝したい程の出来ですvvvv(/∀T)vvvアハハーン

時間軸構成にだけ慣れればあとは何の問題もナッスィングなアニメですね!!♪




&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア





『図書館戦争』公式サイト


『図書館戦争』公式サイト






最新CM
[01/01 親子丼]
[01/01 193]
[12/14 親子丼]
最新TB
プロフィール
HN:
親子丼
性別:
非公開
職業:
やろうと思えばやれる子
趣味:
脳内世界の散策・猫・本・絵・れいた
バーコード
ブログ内検索
最古記事
売上丼数。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]