このブログはPCで見ることをオススメします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日専学の友達が家に遊びに来るので、ついでだからとその前に「天野喜孝原画展」に一緒に行ってきました。
いやぁーーーーー。
スンバラシカッターーーーーー!!!!+゚・
もう最高だよ!!
世界が認めるだけのことはあるよ!
知ってる絵、初めて見る絵、懐かしい絵…初めて生原画を見れた私の目はキラキラしてたと思います(笑)
FFとヴァンパイアハンター・Dがやっぱり多かった。
FFの絵はほとんどが前にも画集の類で見たことあるものだったけど、Dはほとんどが初めてだった。
かっっっっっっこよかったあぁぁぁぁぁぁ…!!!!(悶)
他のお客さんがテーブルで説明されてたDの絵が特に!
夜の街角・レンガの壁・壁に手を付いて立つD。ハロゲンライトが当てられて更に違った雰囲気で、客がいなかったら数センチの距離でジックリ見たかったなぁ~!
しかし、何と言ってもこの展示会の目玉は「桜姫」の掛け軸じゃなかろうかと思うんだがどうだろう。
「桜姫」は歌舞伎の演目の一つだそうです。内容はどんなんだか知らんけど、誰だかって有名な女形がやってたそうな。
桜咲く宵闇の中、桜の大かんざしをつけて濃いピンクに金の雲と桜をあしらった着物を着た妖艶な女性が微笑む、幽霊画のようにも見える一幅の掛け軸。一目見て目が離せなくなりましたヨvv
その辺りで店員?に声をかけられ説明を受けそのままかなりの時間つかまりました(笑)
でもその流れで、ハロゲンライトを当てた状態の掛け軸が見れたんでラッキーではありました♪
ハロゲンライトは自然光と同じ明るさのライトで、場内のライトは弱い光のライトを使ってるんだと。
もうスゴカッタですよ?このライトだと、場内のライトでは暗く沈んで見えた桜の花びらが白く輝いて浮かんで見えて、肌の白さも一気に艶かしさを増して生き生きしてくるんです!
着物のピンク(桃色じゃなくてほんとにピンク)と金の雲も鮮やかに立体感を伴って輝いて、背景の黒も普通の真っ黒じゃなくてちょっと青緑がかった墨汁みたいな感じだってのがよく分かるんです!
姫の笑みの浮かんだ口元や柔らかい曲線を描いたうなじ、所々ほつれて微風になびく髪がそらぁ~~もうもう超セクシー!!!! 色っぽくってたまらんかったわ~~vvv(*^艸^*)ゲヘゲヘ
で、更にその後に、FF1のB5版くらいの絵を見せてもらいました。確か攻略本か何かで見たような気がするんすが、懐かしい絵でしたね~~♪これも未発表の予定だったとか。
他にもヤッターマンとか昔のアニメの原画なんかもあったり、未発表の予定だったプライベートで描いた絵とかがあって面白かったです♪
しかし。あ、駄菓子菓子!
一つ大ショックなことが。
来場者全員に無料配布のポスターが在庫切れで配布終了。
んNOーーーーーーーーーー!!!!!!!Σ<(◎Д◎)>
あ、あぁ、ああぁぁ、有り得ない!!!;;;
それを一番の楽しみにして行ったのに…!!!orz|||
部屋のどこに張ろうかな~~♪とかスキップしそうなくらいウキウキで考えてたのに!!!(涙))
昨日までだったらかろうじてあったらしい。
何故だ!何で昨日行かなかったんだ行けたのに!自分のヴァクァーーーーーー!!!!(号泣)
いや、でもね、あの天野さんだからね、世界の天野さんの原画展だからね、そらぁもうしょうがないし予想し得たことなんだよね、私の読みが砂糖と黒蜜とカラメルと蜂蜜を合わせたくらいに甘かっただけなのよね…。
でも!手に入ると思ってたものが手に入らなかった時のこの悔しさ!悔やんでも悔やみ切れないっ!!しかも、そのポスターに使われてる絵がFF6の「街」(主人公がアーマーに乗って街を見下ろしてる絵)だって言うじゃない!?(◎血゛◎)クゥッ
昨日行ったというそこの王虎ヨ!(ビシィッ)
きっと運良く手に入れてることだろうから、今度あんさん家遊びに行った時舐めるように見てやるから覚悟しとけ!?
せいぜい私が持ち逃げしないよう監視してるんだなぁ!クケケケケッ (壊)
ポスターは貰えないし、ボキャブラリーが微妙な店員に1時間くらい掴まったせいで疲れるしで満足度30%くらいですヨ。
これでポスター貰えてたら、店員につかまっても満足度80%は行ってたのにな~…。
この店員って、前に別の友達と行ったラッセン展の時にも掴まった店員とまったく同じ人なんですよね。
顔覚えられてたか…?
PR
いやぁーーーーー。
スンバラシカッターーーーーー!!!!+゚・
もう最高だよ!!
世界が認めるだけのことはあるよ!
知ってる絵、初めて見る絵、懐かしい絵…初めて生原画を見れた私の目はキラキラしてたと思います(笑)
FFとヴァンパイアハンター・Dがやっぱり多かった。
FFの絵はほとんどが前にも画集の類で見たことあるものだったけど、Dはほとんどが初めてだった。
かっっっっっっこよかったあぁぁぁぁぁぁ…!!!!(悶)
他のお客さんがテーブルで説明されてたDの絵が特に!
夜の街角・レンガの壁・壁に手を付いて立つD。ハロゲンライトが当てられて更に違った雰囲気で、客がいなかったら数センチの距離でジックリ見たかったなぁ~!
しかし、何と言ってもこの展示会の目玉は「桜姫」の掛け軸じゃなかろうかと思うんだがどうだろう。
「桜姫」は歌舞伎の演目の一つだそうです。内容はどんなんだか知らんけど、誰だかって有名な女形がやってたそうな。
桜咲く宵闇の中、桜の大かんざしをつけて濃いピンクに金の雲と桜をあしらった着物を着た妖艶な女性が微笑む、幽霊画のようにも見える一幅の掛け軸。一目見て目が離せなくなりましたヨvv
その辺りで店員?に声をかけられ説明を受けそのままかなりの時間つかまりました(笑)
でもその流れで、ハロゲンライトを当てた状態の掛け軸が見れたんでラッキーではありました♪
ハロゲンライトは自然光と同じ明るさのライトで、場内のライトは弱い光のライトを使ってるんだと。
もうスゴカッタですよ?このライトだと、場内のライトでは暗く沈んで見えた桜の花びらが白く輝いて浮かんで見えて、肌の白さも一気に艶かしさを増して生き生きしてくるんです!
着物のピンク(桃色じゃなくてほんとにピンク)と金の雲も鮮やかに立体感を伴って輝いて、背景の黒も普通の真っ黒じゃなくてちょっと青緑がかった墨汁みたいな感じだってのがよく分かるんです!
姫の笑みの浮かんだ口元や柔らかい曲線を描いたうなじ、所々ほつれて微風になびく髪がそらぁ~~もうもう超セクシー!!!! 色っぽくってたまらんかったわ~~vvv(*^艸^*)ゲヘゲヘ
で、更にその後に、FF1のB5版くらいの絵を見せてもらいました。確か攻略本か何かで見たような気がするんすが、懐かしい絵でしたね~~♪これも未発表の予定だったとか。
他にもヤッターマンとか昔のアニメの原画なんかもあったり、未発表の予定だったプライベートで描いた絵とかがあって面白かったです♪
しかし。あ、駄菓子菓子!
一つ大ショックなことが。
来場者全員に無料配布のポスターが在庫切れで配布終了。
んNOーーーーーーーーーー!!!!!!!Σ<(◎Д◎)>
あ、あぁ、ああぁぁ、有り得ない!!!;;;
それを一番の楽しみにして行ったのに…!!!orz|||
部屋のどこに張ろうかな~~♪とかスキップしそうなくらいウキウキで考えてたのに!!!(涙))
昨日までだったらかろうじてあったらしい。
何故だ!何で昨日行かなかったんだ行けたのに!自分のヴァクァーーーーーー!!!!(号泣)
いや、でもね、あの天野さんだからね、世界の天野さんの原画展だからね、そらぁもうしょうがないし予想し得たことなんだよね、私の読みが砂糖と黒蜜とカラメルと蜂蜜を合わせたくらいに甘かっただけなのよね…。
でも!手に入ると思ってたものが手に入らなかった時のこの悔しさ!悔やんでも悔やみ切れないっ!!しかも、そのポスターに使われてる絵がFF6の「街」(主人公がアーマーに乗って街を見下ろしてる絵)だって言うじゃない!?(◎血゛◎)クゥッ
昨日行ったというそこの王虎ヨ!(ビシィッ)
きっと運良く手に入れてることだろうから、今度あんさん家遊びに行った時舐めるように見てやるから覚悟しとけ!?
せいぜい私が持ち逃げしないよう監視してるんだなぁ!クケケケケッ (壊)
ポスターは貰えないし、ボキャブラリーが微妙な店員に1時間くらい掴まったせいで疲れるしで満足度30%くらいですヨ。
これでポスター貰えてたら、店員につかまっても満足度80%は行ってたのにな~…。
この店員って、前に別の友達と行ったラッセン展の時にも掴まった店員とまったく同じ人なんですよね。
顔覚えられてたか…?