[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あのメンツだと朝までコースになるみたいです。去年のクリスマスに初めてあのメンツで行ったんだけど、それも朝までコースになった。で、その後バイト直行した。ヤニ臭いは歯黄色いはで大変だった(笑)
今日は休み♪
昨日の19時から飲み会始めて、21時半から2次会行って、今日の5時前に店を出て、7時前に家に着き、19時半まで寝てました。
今晩飯食ってます。昨日晩飯いらないってメールしたのにおかんが用意していたものです。だからメール見ろっつの。
1次会はなまら楽しくて、2次会後半はつまらんくて、最後はちょっと疲れました。
メンツは私を含め全部で7人。女がRさん・Yちゃん・Eぽん・Kちゃん・私の5人、男がH君とDちゃんの2人。
YちゃんとDちゃんは仕事の関係で1次会の途中から参加、Kちゃんは2次会の途中から参加。
Eちゃんは翌日仕事でYOSAKOI 踊らにゃならんから、と終電で帰りました(笑)
2次会も12時をまわり、皆いい具合に酔っ払いわいわいやってたんですが、メンツの中で最年長のRさんが途中で爆睡をかまし、それをあやしてたDちゃんが寝始め、最後にはYちゃんまで寝てました。寝るなや(笑)
起きてる3人で話すも、Kちゃんは途中参加であまり酔っていないし、H君は吐いてテンション下がってるし、私は酒抜けてきてる+話づらい2人が相手だからあんま話さんしで、もう助けてな状態(笑)
2時頃、そろそろ起こすかってなって3人を起こす。Rさんはぐでんぐでんでお友達のNさんとマスターに子供のような起こされ方してて、Dちゃんは寝起き悪すぎでした(笑) Yちゃんが付き添って3人は帰宅。Rさん今日仕事だっつってたけど、大丈夫だべか(笑)
JRでないと帰れない2人と、金がなくてタクシー乗れない私が残りました。切ない。
Kちゃんは電話で仕事帰りのお友達(♂)を無理やり呼んで楽しそうに話し出すし、H君は寝たり起きたり繰り返してるしで、私放置状態。それは別にいいんだけど、酒頼めないのがほんと一番イタイ。
4時頃、Kちゃんがお友達と一緒に帰る。こっちに声もかけず、振り返りもしないで。ちょっと呆然となった。H君がKちゃんに「置いてくって何よ」って電話しだす(笑) その後5時前に2人で店を出る。どーもお邪魔しました(´д`;A
始発までどうしよう、と路頭に迷う2人。 H君が急に「Kの家に奇襲かけに行くか」って言い出す(笑)
何か電話の途中で店を出てったんだけど、そん時に何かあったんだね。「ぷっつんキた」らしいですよ(笑)
どうせ始発まで暇だし、何か面白そうだし、ここまできたら最後まで見届けたいしでついて行くことに。
Kちゃんの留守電に奇襲予告を入れつつ大通りから歩くこと30分後、Kの部屋があるアパートに到着。静かに階段を上り、逃げる体制を整えていざインターホンへ…。そうです。奇襲とは「ピンポンダッシュ」をすることだったのです(爆)
ドキドキしすぎてなかなか押せないH君。その時H君の携帯に電話が。アパートの入り口外まで戻る私ら(笑) 電話の相手は特に喋らなかったらしく、電話を切ってまた奇襲かけなおしに行くH君。何だったんだ?
今度はあっさり押されるインターホン。
ピンポーーン
・・・
シーーン
・・・
ピポピポーーン
・・・
シーーーーン
…
撤収
もうどーーーにもコメントしにくい結果に終わりました。
これが世に言う「しょっぱい空気」ってやつですか?
ちょっと派手な寺も、普通の家みたいな寺も、微妙な絵が描いてあるラーメン屋の看板も、マンションの前でエプロンつけたまま体操し始めたおばあちゃんも、誰もこのしょっぱさを薄味にはできません。
帰りはほっとんど話すことなく、ため息と失笑ばかりでした(笑)
朝6時過ぎてたんで途中から地下鉄に乗り、JRに乗るH君とは札駅で別れました。そこでやっと私の中での長い飲み会が終わりました。
何とも後味のスッキリしない最後でした。H君も久しぶりの飲み会で楽しみにしてたって言ってて、実際1次会は楽しかったのにな…。
もう…、皆自由すぎだよ(´ー`;)
あ~~ぁ…、仕切り直してーーなぁーーーーーっ。
そういや、1次会・2次会併せて何回「え、意外と若いんだね…」って言われたことか。
飲み会メンツ内でも言われるし、2次会の店のマスターや初対面のお客さんにまで言われるし…。
何だ、何がいけない?そんなに老けてるかい??
どうせ見た目も中身も老けてますよーーーっだ!\(`□´゜)ノ=3プンスカ
もう、実年齢言うたびに驚かないでください、さすがの私も傷つきますよ?(笑)
インドの隣のアジアの上のアフリカの南にある海を越えた先にある東の果てにある国の佐藤さん家の真裏に住むオーストラリア国籍を持つアメリカ系フランス人。
はい、どーでもいぃ~。
今朝、天気予報士が「今日は夕方頃から雨が降るでしょう」とか言ってて、それを私は珍しくすんなり信用したわけですが、やっぱり「どうせ降っても小雨か、すぐやむ程度のものでしょ~?」とか思ってたんですがね。
降ってみりゃ、何だアレ。
本気降りじゃないですか!(笑) 今はキレイ~~にやんでいますが。
バイト上がった後寄り道してたら降り出しちゃったらしく、家に帰る頃には普通に本降りでした。
あまり水を吸わない材質の薄手のフード付きジャンパーを、夜はちょっと涼しくなるからって持って行ってたんですが、違う方向で役に立ったよ(笑)
それでも家が近づくにつれ雨脚が強くなって、ちょっとの水なら弾くジャンパーもさすがに無理だったらしく、森川的eroボイスで「こんなに濡らして…、イケナイ子だ
でも、眼鏡は何とか守りましたよ~♪
夜に街灯の少ない道を水滴つきまくりの眼鏡かけて歩くなんて、かなり危険ですからね。
眼鏡外してた方が幾らかマシってのもおかしな話さね。
で、家帰ったら居間のテーブルの上に何だか得体の知れないものが乗ってた。
気持ち悪かったから撮ってみた。
アロエの葉を干したもの。
おかんがアロエ茶に挑戦してみるっつってこないだから干してたやつだった。
素敵にキモい(笑)
・
・
・
友達が自分とこの日記でバトンを答えているのをMAX人事で見てたら、何気にこっちにも回してきやがった(笑)
「指定バトン」
指定 : 仮面ライダー電王の「モモタロス」
ハイコレキタヨー(笑)
ハマって間もないっちゅーのにやってくれたなコノヤロ★
でもモダモダしながらさっそく答えてみたいと思います♪
レッツラゴー!
人間なのに親子丼とはこれいかに…。
そんなこたぁどーでもよく。
今日は友達二人から遊びのお誘いがありました。
あちしモテモテ!?(///▽///)
はい、逝って良し。
喜び勇んで行きたかったんですが、ダブルブッキングはいけないよ!
というよりも何よりも、金と暇が無かったっていうね。
いや、毎度のことですが…。暇はたいがいありますが…。
ぅあ~~~、どうしたら合法的に儲かるんだべ…。
バナナ食いたい。
・
・
・
たとえ貴方の目と目が頭の後ろに行くほど離れてしまっても、もう私の心はガッチリですよ!?
離れませんむしろ私が離しません。(何事)
どんだけ 母 おんねん 。
怨念 。
そんな 母 イヤン 。
Sちゃんは高2・3で同じクラスだったんだけど、卒業以来まったく会ってないし
連絡も取ってない状態だったんで、正直会うの緊張しました(´ヮ`;)
人見知り発動しちゃって、ほとんど王虎の方ばっか見てました(笑)
たぶんSちゃんもそうだったかも…?
でも、雰囲気全然変わってなかったわ~~v
可愛い妖精さんな感じのままだった♪
うぅ、眠い…。
明日休みでよかった♪
姪2匹来るけど…。
せめて昼まで寝かせて…。
・
・
・
あれ、どうしよう。
韓国版「花より男子」は何でこんな面白いのか(笑)
あのベタベタな少女マンガ的な展開は、日本人ので見ると恥ずかしさ満点だけど、
韓国人だとむしろそれが普通な感じになるから不思議だ(笑)
道明寺がなまらめんこいvv
つくしとどうなるのかな~~?v なんて、展開なんて分かりきってんだけど★
犯人 … 自分で出てくる
警官 … 死亡、重症(5時間半放置される)
こんな結果のどこに、警察・SATのいる意味があるのか。
「更なる犠牲者を出さない為に万全の体制を整えるのに時間がかかった」
かけすぎ。
バカでねぇのか。
どこをどうとっても、「良くやった」なんて言える状況でねぇぞ?
巡査部長、小学生の時から夢見て主席で警察学校を卒業するほど警察が好きだった。
23才。
やる瀬ねーーなーーーーー
ふざけんな。
酒鬼薔薇って久しぶりに聞いたよ。
懐かしいね。色々と。
事件の細かいことは覚えないけど、ヒドイ話だよな。
母を殺した少年もな、何でバラして吊るそうと思ったのか。
そらね、殺したいって思うことがあるのは分かるよ。多かれ少なかれ、誰にも彼にも
あることだろうから。
でもさー、実践しちゃあダメだろ~~。
自分の感情のことしか考えてねーってこったな。
理解しがたい…。
殺人自体に興味があった可能性があるとしても、実際殺るとなったら尻込みするもんで
ないのいかな~??
「集団的自衛権行使」「九条改正」
この国の新しい首相さんは、人様の子供に
「他の国とずっと仲良くやっていきたいから、死んできて★」
って言うのか?
過去、国のトップどもが机上の空論を振りかざして散々っぱら犠牲を出したのに、
また今犠牲を出せというのか。
「目には目を、歯には歯を」
攻撃には攻撃が返ってくるぞ。
憎しみには死がついてくるぞ。
世界で唯一武器放棄を法律で謳っている日本が戦争に参加するようなことをすれば、
もうどこも止められないぞ。
どんな思いで、何のために戦後の人たちが九条を定め守ってきたのか、あの首相は分かってない。
脳足りんめ。
うちらのじいちゃんやばあちゃんが当時どんな思いだったか、お前に分かるのか。
私たちにも分からないことだが、想像はできるぞ。
『ふざけるな やめてくれ このまま腐っていくのか 日本よ』
(ガゼット 「さらば」より)
でも、戦争や凄惨な事件はなくならいし、自分の中のイメージを表現できる環境のためにも
なくなって欲しくないと思っている私が、一番最低だ。
忘れたらなまらもったいないって後悔するからね★
ほんとどうでもいいことなんで、皆さんスルーでお願いします(笑)
・
・
・
PC用のイスの上に足乗っけてて姿勢変えようとしたら激しく足をツったーーーーーーー!!!!!!
なまら痛い…!!
親も寝て誰もいない居間で一人、つま先つかんだりアキレス腱伸ばしの姿勢したりしてツりを治そうと悶絶してました(笑)
もうだいぶ昔から寝てる時に伸びをしてもツらなくなってたのに!!
何かちょっと悔しい…。
髪を切った。というか、きってもらった?
したら、ボーイになった。
ボーイッシュじゃなくて、ボーイ(笑)
まぁ、何か今更な気もするがに。
・
・
・
どうも、携帯の待ち受けが193と同じ親子丼です、こんばんまくす。
松ケンがロボそのものすぎてどうしよう(笑)
松ケン自体、謎な人だから「これが本性です」と言われればそれまでなんだが・・・。
写真。
最近ゲットした「不思議の国のアリス」のDVDと「ゴースト」の芝居のチケットです。
アリスは、バイト先近くの○急で安く売られてたんで迷わずゲットしました♪
¥500って・・・!Vvv
ゴーストは、チームナックスの佐藤重幸が脚本を書いた奇想天外な超漫画
ドタバタコメディ芝居で(笑)、同じナックス好き・どうでしょう好きなバイト先の人が
「携帯でチケット応募したら応募した分全部当たっちゃったんだけど、いる?」って
聞いてきたので、「ゼヒ!!」と言って譲ってもらいました♪
持つべきものはCUE好きーですね★
と言っても、まだチケットは手元に無いんですが。
今週末に渡すって話だったんですが、私がその日バイト休みなので来週にしてもらいました。
実際の公演は8月だから、余裕余裕。
席がどの辺なのかはチケットきてからでないとわからないみたいですが、
初・生シゲちゃん&生音尾を見れるので今からなまら楽しみです!うひょ~~!!
何だろう・・・、激しく眠い。
今日、夕方まで寝たのに。
今日の仕事が終わった時の私の心境です(笑)
もうほんと、今日は疲れました。素敵に野戦病院みたいな慌ただしさで。
今日だけではないんだけどさ、何かもう、作り笑い疲れた(苦笑)
受付・会計、苦手なんだよな~~(´_`;;
中で保ていとか片付けとか補充とか、そんなんだけしてたい・・・。無理だけど。
2~3個の仕事同時進行にはさすがに慣れたから、あんまり苦じゃなかった。
新しく入った2人の先生に診察以外の雑事について教えなきゃならんのが・・・。
なかなか言えない(_ _;)
今日の「セクロボ」は、松kおっと、ロボがいつにも増してキモかったですね(笑)
もう、可愛いんだかキモいんだか・・・。
夜の学校・・・、新聞局時代を思い出すな~~( ̄▽ ̄)
真っ暗で、自分達以外の人の気配が無くて、けして気分の良い状況とは言えなかったけど、
気の置けない友達と特殊な環境で同じ作業をするってんで、なまら楽しかったな~~♪
あぁいうのを“青春”って言うのかね?
あの時代になら1年だけ戻ってみたい、と思う。でも仕事をするとなると、ちょっと微妙だな(笑)
勉強はまたやりたいかも。だって、集中力の持続しない人間がちゃんと勉強と面と向かえるのは
唯一学校でだけだからね(笑)
先生達にもいろいろ迷惑や手数かけちゃったし、罪滅ぼしじゃないけど今ならもっと乗り気で話聞いて、
もっと楽しくスキンシップ取れたろうにな~~。
感謝してる自分を認識できるようになったけど、でもだからって今先生に会いに行っても素直には
言えないんだろうね。
「今なら」「もっと」って言ってしまうのは、あの日が楽しかったからか、それとも後悔してるからか・・・。
両方かな★
さ、来週の松ケンロボはヨン様の女装だ!マックス楽しみだなーー!!(笑)
いつもより睡魔なスイマーの襲撃が早いよ・・・。
ね、眠い・・・!
・
・
・
3~6日まで休みだったんですが、3・4・5と姪っ子の子守で消えました。
子供達がいると仕事にならないんだと。保育園は日曜は高いらしいし。
朝、兄貴夫婦が仕事に行く時に我が家に預けていって、昼に迎えに来るってスケジュール。
でも、こっちが何も言わないのをいいことに午後2時3時まで預けたままにして・・・(ーー)
自分等の用事や昼飯済ますより子供迎えに来るのが先じゃろがーーーい!!!Σ\(`□´)/
何週間か前から日曜毎に預かってるんだけど、あれですね、いくらめんこいっていっても
こう何日も続けて来ると可愛気なくなってくるものですね。
実際、長女の方が我が侭でワガママで・・・、それが疲れた。次女のが大人しかったよ。
でも私、基本子供好きじゃないし子供相手に人見知りする人間なんで、これが他人の子供だったら
もっともっと疲れてたろうな、と思う・・・。
今日はおかんが兄貴に「用事あるから」って子守断って、ようやっと至福のまったり自堕落DAY!!
え、「用事」?そんなのあるわけないじゃなーーい!!混んでそうな日にわざわざ外出なんて・・・!
4日に「ディズニーアート展」行ったけど、あれだけでもう十分だわ。絵見てる間は気付かなかった
けど人疲れしてたみたいで、その日は有り得ないぐらい早い時間に寝てしまったからね。
そう、「ディズニーアート展」!
人が多いのと見るのがめんどくさい絵の配置だったことを除けば、最高でした!+゜
小さい時に何度も何度もくり返しくり返し見続けたディズニーの原画が今っ目の前に・・・!!
シンデレラ・ピノキオ・わんわん物語・ファンタジア・眠れる森の美女・白雪姫・不思議の国のアリス・
バンビ・第一作目のミッキーアニメの原画や映像が展示されてた。
なぜか私はミッキーがそんなに好きじゃないので、ミッキーの原画はほぼスルー。
6大プリンセスが大好きで、その中でも眠れる森の美女のオーロラ姫が一番好きふだから、
それの原画や一部だけど動画を見れてもう、幸せだった~~vv あんまり見てなかったのに
何でか眠れる森が一番好きなんだよね~。今回見に行って気付いたけど、もしかしたら色合いが
好きなのかもしれないな~。オーロラ姫の服の色とか王子のマントや魔女のシルエットやドラゴンの
吐く炎や三色に変わるオーロラ姫のドレスや・・・。
客の数が少なかったらもっとじっっっっくり見て回ってたね。一枚の絵の前でたぶん何十分でも
立ってられたわ(^皿^*)
昔のディズニーの素晴らしい所は、あの動きと写実性だね!何十回と見ても飽きることの無い
不思議な魅力があるよ+゜・
あー、も一回見たい!
今はデジタルリマスターでキレイになってDVD出てるしね~~。
やっっっすいの探して買い集めよう~~♪
さて、いつにも増してグダグダな文章だぞ、と。
・
・
・
果てし無くどうでもいいトコですが、ちょっと補足。
第一作ミッキーアニメ・ファンタジア・不思議の国のアリス・わんわん物語はビデオで見てません。
バンビ・団簿・アラジン・白雪姫・シンデレラ・リトルマーメイド・ピノキオ・美女と野獣・・・を見てた。
眠れる森の美女のビデオもあったのに他のより見た回数が明らかに少ない・・・、なぜだ(知らん)
美女と野獣の王子は、野獣のままのがいいな。
呪いが解けて人間に戻ってこっち振り向いた時の顔を見てショックというかガッカリというか、
「・・・えぇ~~~(´д`;)」って思ったのは今でも覚えてる(笑) そのシーンがどアップだったし、
王子の顔が激しく好みじゃなかったし、ちょっと写実すぎたしでかなりのインパクトだったから(笑)
アラジンは2巻まではあった気がするな~。たぶんあんま見てなかったかも。
内容覚えてないけど、ランプに封じ込められてジンになったジャファーがまた悪さをするって
話じゃなかったかな??
リトルマーメイドも2巻まで出てるんだけど、それはなかったような・・・?内容覚えてないからきっとそうだ。
2巻の魔女は、まちゃみが声優やってたってのは知ってるんだ。見た目もまちゃみそっくりだった。
1巻の魔女は、森久美子。さすがに歌上手かったよ~~(^皿^)♪
シンデレラも続編あるんだけど、もう3巻まで出てるんだもんね~!つい最近知ったよ。
3巻の内容は、善の魔法使いが落とした魔法の杖をママ母が偶然拾って、それで時を戻して
シンデレラの結婚をなかったことにしようとするんだと。何かママ母ちょっとかっこ悪いわ~(笑)
2巻は内容なんだったっけかな???
あーーっ欲っしいわ~~っ(´A`*)ハァハァ
補足でも何でもなくなったし、長いし、グダグダだし・・・(;´ω`)=3