[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
劇団ひとりが出てた。
動物モノだから見たけど、はっきり言ってつまらない。
久方ぶりに見る本物のB級バラエティ。
劇団ひとりは動物モノ番組のパーソナリティー&ナレーションは合わない。
VTRの前には必ず内容紹介的なことを言うんだけど、ものっそい大げさな動きと喋りで見てく内に段々腹立ってきたもん。
そういうのが劇団ひとりのキャラで売りで、決して嫌いではないんだけどね。出るモノによるヨ。
そういうのが分かった時点で、この番組の力量も知れるってもんさ。
内容も引っかかる所満載だったし。
イヌイットの狩りの取材中、氷の薄さ確かめてる狩人の横を平然とズカズカと歩いてって氷割って足はまらせたディレクター、とかね。
バカでしょ。
こういう作り方する人に動物モノは扱って欲しくない!っていう個人的意見。
そーしーて。
昨日、友達がやってたバルビレッジなるものを私もやってみた。
うん。
微妙 (笑)
キャラとか服とか家とかのデザインや色決めるのは楽しかった。
しかーし、ログイン後エラー発生してナゼだか回線切断されマシタ。
前に似たようなオンラインペット買うのもやってみたことあったけど、それも登録はできたのに自分のPC画面からじゃ見れないって非常にやるせない状況になったことがあった。(他のPCからは見れる)
どうやらこの手のものには私は嫌われているらしい…。
あれか、新たなイジメか、よーし分かったそこになおれ成敗してくれる!!(T□T)ウェーン!
何だよーナンダヨー。
せっかくちょっぴ情が湧いたトコだったのにー!のにー!にー!(エコー)
…はぁ~ぁ、か。
友達のブログで面白いもの発見!ってことで早速やったヨー。
ザ恋愛インタビュアー
本当にあんな5歳児いたらあたい指輪買ってあげちゃう!(笑)
全体的に淡白で重い感じの結果になった気がするなー。
分かってもらえた感があってちょっぴ嬉しいが、空しい気もする(笑)
にしても、生年月日と数個の質問に答えるだけでここまで当たるとは…恐るべし。
お嫁さんにしてーなー(´ワ`*) (お嫁さんって…)
…Σすでに人妻だった!つかバツイチなってた!!
獅童は好きだけど、この結婚に関しては情けなさ全開で好きじゃない(笑)
「薔薇のない花屋」見てますかー?
私は見てますヨー。
前回からちょっと急展開。急展開だけど、やっぱりそうだったかとも思った。切ない(T_T)
玉山鉄二が出てきた。とーっても重要な役で。でもこのキャラ嫌い。
最後はみんな幸せになるといいなー。
ここ最近は面白いと思えるドラマが多いです。珍しいことです。
花屋と、ロスタイムと、喜多善男と、RHプラスと、相棒と、大好き。
最近のエステーのCM、変。
最初は目新しくて面白かったけど、最近は段々意味不明になってきた。
そんなもんかしらね?
興味はある。物凄くある。
しかーし。
193が話してんの聞いたり、他のひぐらし好きの方のサイトとかを見てたりすると何だかホラーというかサスペンスグロというか、そういう匂いがプンプンしまくってて手が出せない。
最初の一歩が踏み出せない。
でも1回は見てみたい…。葛藤。
誰か一緒に見てくれ~~!!Σ(;Д;)
昨日は専学時代の友達が家に遊びに来てました。
昼頃に来たんだけど、昼飯用にお弁当を作ってきてくれた+゚・
ありがとう~^□^ 美味でした♪
手土産まで貰っちゃって。今夜はもう食べれないけど、バイトから帰ったら食後のデザート?にでもいただくヨ^^
で、前に読ませてもらった遥か3の同人誌(決してエロやBLではない!)の続きを2冊読ませてもらった。マンガなんだけどこれが物凄く良い本で、笑いあり切なさありのとーってもイイ話でした+゚・
こんなマンガ描けるなんてスゲー!と思った。ファンになっちゃったヨ^^
その後はテニプリ話でちょい盛り上がり、夕方頃小腹が空いたのでホットケーキを焼いて食べ、8時前くらいに晩飯食べて、後はお互い本読んでました。
友達はシルバー◇とか幸福喫茶3丁目とか漫画を色々、私は彼女が持ってた小説を借りて。
「幽霊人命救助隊」って本。
何かタイトルと表紙にちょっと見覚えがあるんだけど、読むのは初めてだった。
いや、予想外に面白かったわ♪熱中して一気に200P近くまで読んじゃった。
なかなか斬新な設定がいろいろあって、飽きさせない書き方かも。無意識にガンバレ!って思いながら読んでた。
小説つながりで思い出した。
Lの小説、L-6の途中?海の上出たちょい後くらいまで読んだ。あともうちょい。
でもどうしよう。文章の書き方がちょっと好みと違うから、なかなか身を入れて読めないでいる;
「あー、まだあるのかぁ…」と、ね。
時々Lの面白おかしい奇行のおかげで飽きずに読めてはいる。可愛すぎるよあの人(笑)
最後どうなるのかなー?
映画見てぇー。
…あ。
友達が我が家の図書室に興味を持ってたようだから「帰りに覗いてく?」って話してたのに、すっっっかり忘れて帰してしまったヨ…。
また来た時のお楽しみだな。
そうそう、こないだ売りに出せなかった本を彼女が代わりに売りに行ってくれることになったヨ。
すまんね。助かる♪
友達送る途中で東○寄った。ららの表紙が遥か4だったからパラ見してきた。
風早が、めんこかった…!(///)
井上キャラは寝起き弱いん!?(笑) 頭ぶつけるって…!vv
何か若干ホンワカキャラというか天然入ってるっていうか、ちょっと面白いキャラだよ^^
爽やか過ぎる感じがちょっとなー、って感じ。ハマるかどうかはまだ分からん。
声優さんと天地四神の組み合わせがホントにシャッフルされてたー。キャラ絵とキャラ名と声優名とを照らし合わせて2~3回見比べてみたんだけど…駄目だ。
さっっっぱり覚えらんねぇ…orz
サザキ?が関智ってのは勘であてられた。
アシュヴィン?が石田さんなのはもう覚えた。だって名前横文字(笑)
風早=井上さん。これはもう完璧★(笑)
何かポヤッとした天然パーマっぽい子が高橋さん?
凪?が宮田さん。これも覚えた。だって性格悪s…(笑)
気の強そうなチビが、えーと。ゆずる?
あとはー…、駄目だ、出てこない;;
思い切りよく変えたよなー。3がアレだけ良かったから、4にも期待しちゃうよなー。
昼寝のつもりが7時間くらい寝てしまったヨ。pm4時過ぎ~11時過ぎ。
寝すぎ。1回起きたのになー。
つか、飯出来た時に呼ばれた記憶がないんだが?熟睡中は呼ばれても気付かないんだが。
…そもそも呼ばれてないかもしらんな。あのおかんなら有り得る。
部屋掃除中、某メイトの冊子をパラ見してたら面白いもの発見。
何事!?
出演って、えっ出ちゃうの!?
まさかね~?^^;
あぁ、でもナビゲートDVDだから有り得ちゃうのかなー?
何にしても気になるなー。特に見たいとは思わんが(笑)
RHプラスであげは役の子が出てるのも気になる。
あまつきのアニメの声優陣も載ってた。
なんま豪華だねー。
つか、アニメ公式サイトでアニメ絵初めて見たけど、何か少陰と似てる気がするんだけど?
…ってそらそうだ。だって、キャラデザイナーと制作スタジオ同じだもん(笑)
何か見た目同じで中身違うのって変な感じ~。
ローカル番組のテンション高めのアナウンサー…芸人…タレント?が取材に。
いまだ雪深い千龍(センリュー)町の一角。ドアが開きっぱの小さな倉庫の裏に、サイ。
…
えー、と。
夢だよね?(当たり前)
昨日は、朝8時頃に布団に移動して寝て、昼頃起きて、夕方まで携帯いじってゴロゴロして、17時頃家出てお金下ろして眼鏡屋行こうと思ったら引換券忘れてきたのに気付いて引き返して、改めて眼鏡屋行って新しい眼鏡貰って、その足で街まで行って本買ってCD買って、最後にいつでもいいやって放っといた用事を済ませて帰宅。
ホントはらし○ばんで本3冊売ろうと思って持ってったんだけど、身分証なかったらダメですかって聞いたらダメですって言われた。から空しく持って帰ったヨ…。
店内で「エアー万が倒せない」の歌が流れてて、それ聞けたのは良かったけどね(笑)
もう^^の動画とか思い出してニヤニヤ笑いが出てきて危なかったヨ。だからさっさと出てきました(笑)
今日買ったもの。↓
下がビフォー眼鏡。
上がアフター眼鏡。
更にその上は、タダでもらった眼鏡ケース。
図書館シリーズの第1巻「図書館戦争」。
思ったより写真の写りが悪くてビックリ。形と色違うの分かるかな?
ちょっとしか度数上げてないから見え方的には特に大きな変化はないし、店員さんは「乱視入ってるから足元見る時感覚違うかも」って言ってたけどそれも無問題。キズがないからものすっごいクリアに見えるし(笑)
何より一番スゴイのは、なまら軽い!ってコト。ほんっとに軽いのさ。さすが、高いものは違うね。
ますますかけてることを忘れそうだヨ(笑)
古い方はタダで貰えた眼鏡ケースに入れて非常時まで放ti…保管しときます★
眼鏡ケースなんて何年ぶりに見ただろう…。つか、前にも貰ったことあったはずなんだけど、それどこ行ったんだべか?(知らん)
ずぅーっと立ち読みで我慢してきた図書館シリーズ。
いっぺんに買うとエライことなるから、取りあえず1巻だけ。
これを買った時の私の喜びようといったらないヨ?あ、見た目にゃ一個も出さんかったけど心ん中でね。
アハハハハ ・゜+○o。.ノ*´ワ`)ノ.。o○+゜・ ウフフフフ
って感じ。昇天しそうでしたワー♪
あと「紅蓮」も買った。ちゃんと2枚とも+゚・
まだ聞いてない。いつ聞こう?
そういや、CD屋の棚に差してあるネームプレートあるじゃないですか?
あれでガゼの見たら「カゼット」って書いてあった。
気付いて…点々ないの気付いて店員さん…!!(笑)
あー。写メってくればよかったかな…。
これから布団入ってまた一眠りしたいと思います。(駄目人間)
朝一で仕事場が水害にあうっていうとっておきのネタがあったのに!
洗濯機使ったらホース抜けて下まで浸水したんだって(笑)
私が行ってるトコは2階建てで1階が仕事場、2階がアパートみたいになってて3部屋あるうちの一つがスタッフルームなのさ。
で、スタッフルームの真下がちょうど受付でさ、BSデジタルチューナー1台と電話機が1台ぶっ壊れーのカルテや初心カードやフリーペーパーとかの紙類全部ずぶ濡れーの、皆でドライヤー使って乾かしてましたわ(笑)
チューナーと電話機も分解して中乾かしてたけど結局ダメだったらしい。そらそうだわな。
私が着いた頃にはもうキレイになってたからどんだけだったかは分からんけど、でも相当だったらしいヨ。ちょっと見てみたかったけどね、ちょうど居合わせたスタッフはかなりビビったと思うわ。(笑)
っていうかこの事件で一番有り得ないのが、水漏れした洗濯機のホースの太さが穴とあってなかったってことさ。穴より太かったんだと。一階の洗濯機も微妙に水漏れしてるみたいし。
しっかりしてくれ電器屋さーーーん!!(ノ`□´)ノ
そういや昨日の「ベストハウス123」のスペシャル見ましたか!?
特に「動物笑撃映像」!の3位の入浴する虎!!
可愛すぎた…!!!有り得ないぐらいめんこかっ た!!!!vvvvvvv
もうテレビの前で悶えまくりにまくった!vvvvvvv
やっぱあぁしてると虎も猫なんだな~~ウフフヘヘ(´ワ`*)vvvvvvv
でも虎が3位でペンギン村の危機が2位ってのはちょっと納得できない…。
あと印象に残ってるのはー…、折り紙・はさみ・カッター・ガラス・ロボット・ペン回し…かな?
折り紙で超立体的なドラゴンとか作ってるのがもうスゴイ感動!+゚・
古流花鋏の切れ味にも惚れ惚れしたし、ロボット相撲で優勝したロボットは人一人を軽々持ち上げたりできるし、ペン回しは気持ち悪いぐらい高速技の連発で残像が見えたヨ(笑)
凄いガラスBEST3では、ガラスの琴とヴァイオリンが出てきた。琴はどこかハープに似てるような似てないような、何とも言えないキレイな音色で聞き惚れた+゚・でもヴァイオリンは音小さくて響いていかない、どっか機械的な音で好きじゃなかったなー。木の方が膨らみがあって好きだvv
今度の日曜に久しぶりに家に人を呼ぶ。掃除しなきゃーー;;
あ。相棒大好き。
もちろん寝覚めも最悪。
人生で4度目の嫌~~な夢。
詳しいことはほとんど覚えてないけど、少陰の紅蓮と昌浩・うちの子のへちま・海・ガリガリなのに腹だけデカイへちま→何か変だって病院連れてく→寄生虫がいるがもう手遅れ→大変珍しいことだから→手術→へちま死→膨らんでた腹と同じ大きさの肉塊出た→表面に柔らかい部分を残してるしこりのような塊で薄ピンクの肉と白い脂肪とが混ざった色をしたみずみずしい物体→何かちっさい蟹に似た形→手術を呆然と見る自分→肝心の腹を開かれてるであろうへちまはティッシュだかガーゼだかの小山が邪魔して直接見えない。
ショッキングな内容だったから覚えてた。今書きながらフラッシュバックして気分悪くなった…。
このブログでへちま死んだこと報告しなきゃかしら…とか本気で思ってた。夢だと思ってなかった。起きてもどっか夢うつつで、へちまがエサねだりに来てるの見てもどっか現実味なくてね。
自分何だかんだでへちま可愛がってんだな~、と妙な実感はあった(笑)
まぁ、それだけ生々しかったってことだね。
めっっっったにそんな夢見ないんだけどなー。だいたいは覚えてないか、ゆったりした雰囲気のファンタジー系ばっか見る。
バラバラの夢を2~3個オムニバスな感じで見るのはいつものことなんだけど、全体的に薄気味悪いというか薄ら寒さを感じたね。気持ち悪い感触の夢って感じ。
あぁ…目ぇ瞑りたくないヨ~(´血`;;
朝からそんなんだったからテンション上がんなくて(あ、差し入れのケーキ見た時は上がった。甘すぎてまた下がったけど/笑)午後にも一回思い出しちゃってへこんだり、さらには時計が八時前で止まってたりベルトつけんの忘れてジーパンがやや下がるし靴下がゴムだるんだるんのか穴開いてるのしかないし(結局だるんだるんのはいた)、もう夢のせいでさんざんさ。(最後のは明らかに違うだろ)
そんな気持ちを払拭しようと、帰りに立ち読みしてきた♪
そんで「レインツリーの国」読み終わった。
う~~ん。主人公たちが聴覚障害者と健聴者って以外は普っ通~の恋愛モノだったように思う。
内容が内容だったし書き方が上手かったから最後まで読めたけど、そんなに熱中して読んだって感じではないね。
面白かったけど人物描写がリアリティありすぎて、彼女の言動にイラッとしたり彼氏の最後の方に言った失言に「あぁ~馬鹿…!」とか顔しかめたりしたり、そういった方が多いもん(笑)
変に物語調やベタな路線で書いてないから、実際にいそうな男女の出会いから付き合うだすまでを覗かせてもらってるって感じで読めた。現実に置き換えて考えるにはそれくらいのがちょうどいいだろうね。
聴覚障害のこと、それ以外の障害のこと、その人達に対して健聴者・健常者である自分たちはどうしたらいいのかってのを考えさせられる本だね。
ってつらつら考えながら改札向かってたら、白杖持った女性が前を歩いてた。何てナイスタイミング!?
ただ、視覚障害なのか聴覚障害なのかそれ以外なのかはまったく分からんかったけどね。
にしても何であんな夢見たのか…。
Σあれか、筋肉痛のせいか…!?(笑)
吐き気を催した。
いや、決して悪い意味じゃないですヨ?
ほら、あんまりにも上手かったり凄すぎたりすると「気持ち悪っ!」って思うじゃないですか。
それ程に素晴らしいと言う意味で。
まぁ、それの更に上逝っちゃったって感じですかネ★
要は、私が不甲斐ないというコトですわいな~。
私もいつか、見た人が催す所か実際に吐いちゃうような絵を描けるようになりたいな~+゚・(どんな夢だヨ
・
・
・
ちょっとぶりに「図書館戦争」の公式サイト行ったら、スタッフブログが新しく追加されてた!2週間くらい前に。
スタッフ面白すぎ。
原作や作者も面白いのに、スタッフまであんなに面白いとは…フッ、なかなかやりおるわ(▼ー▼メ (誰)
あんなスタッフがいるなら安心して待ってられるってもんだ^^
ある日のブログで小牧二正の設定資料のラフ画と色付きがうpされてたが、ラフにあった怒り顔が色付きでは爽やかな笑顔に変わってた。
気になる(笑)
叶姉妹 本物ーーーーーー!!!!!!(爆)
絵は似てるなーと思ったら、まさか声本物でクルとは…!Σ(*_ _)シ
地味に上手いし(笑)
やるなーヤッターマン!(笑)
大人たちが技術やコネを盛大に使ってどこまでが本気なんだか分からない遊びしてるのが大好きデス!!+゚・
モブで「今すぐ結婚してください!本気です」って、台詞なのかアドリブなのか…(笑)
ドロンジョ=野比のび太
トンズラー?=ジャイアン
ヤッターマン(男)=結界師の主人公?
やっぱ昭和時代のが面白くて飽きないもの多いよなー。
ヤッターワン可愛いvv 山ちゃん最高ww
あ。
映画版「トランスフォーマー」のフィギュアが出たらしいヨ。
映画本編に出てきてたロボットたちより可愛いヨ。
やっぱトランスフォーマーはあぁでなきゃ~(´ワ`*)ノ
ポリゴン版のトランスフォーマー見たいーー。
超豪華声優陣による本編の半分がアドリブのアニメ見たいーーー。アニメ?
あの奇跡よもう一度!!