このブログはPCで見ることをオススメします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フリーエリアにバナー1つ追加!
図書館戦争公式サイトにてバナーキャンペーンなるものを開催していたので迷わず迅速即行で登録アーンドバナー即貼り★
サイズは横長タイプ、正方形タイプ、縦長タイプの3種類。
主要メンバーキャラ6人+αの7タイプからより取り見取り深緑で選びたい放題!
まぁ何て親切なの、ジョージ!!
HAHAHA!それだけじゃないんだぜ、ジェシー!何と登録すると抽選で豪華プレゼントが当たるんだ!どうだスゴイだろう!?
ワーォ!すごすぎるわ、ジョージ!
なーんて、スタッフブログの一文を真似してみたり★(笑)
でもホント、親切すぎます+゚・
ありがとうございます!(>∀<*
私が選んだバナーはブログに最適、正方形サイズ!
キャラは堂上教官をチョイス。
郁もカワイイからどうしようかと迷ったんだけどねー、やーっぱここは堂上教官でしょう~^皿^*ってんで堂上教官で。
すいません、大好きなんです。顔見るだけでドキドキします(爆)
ただ、いかんせんフリーエリアが下過ぎてスクロールしまくんないと見れないっていう罠。
・・・っていうか単にリンク貼りすぎなだけなんだけどね^□^;
豪華プレゼントって何だろうな~~(ワクワク)
図書館戦争公式サイトにてバナーキャンペーンなるものを開催していたので迷わず迅速即行で登録アーンドバナー即貼り★
サイズは横長タイプ、正方形タイプ、縦長タイプの3種類。
主要メンバーキャラ6人+αの7タイプからより取り見取り深緑で選びたい放題!
まぁ何て親切なの、ジョージ!!
HAHAHA!それだけじゃないんだぜ、ジェシー!何と登録すると抽選で豪華プレゼントが当たるんだ!どうだスゴイだろう!?
ワーォ!すごすぎるわ、ジョージ!
なーんて、スタッフブログの一文を真似してみたり★(笑)
でもホント、親切すぎます+゚・
ありがとうございます!(>∀<*
私が選んだバナーはブログに最適、正方形サイズ!
キャラは堂上教官をチョイス。
郁もカワイイからどうしようかと迷ったんだけどねー、やーっぱここは堂上教官でしょう~^皿^*ってんで堂上教官で。
すいません、大好きなんです。顔見るだけでドキドキします(爆)
ただ、いかんせんフリーエリアが下過ぎてスクロールしまくんないと見れないっていう罠。
・・・っていうか単にリンク貼りすぎなだけなんだけどね^□^;
豪華プレゼントって何だろうな~~(ワクワク)
PR
昨日、王虎の家に遊び行きましたー!

持参品+α。
100曲マラソン時のグッズの一つ、今川焼き。と孫ラジCDおまけ小説。
缶々に4個入ってて、プルタブ開けたら中にちっさいステッカーシールが!
頭の部分が見えて「誰だ誰だ!?」って期待して出したら、樺地デシタ(死)
いらねぇーーーーー!!!!!Σ(゚言゚) (ヒドイ)
せめて若とかがっくんとかおっしーとかあとべーとか鳳とかが良かった。贅沢言うなら宍戸…。
うん、樺地以外全員ね。

今川焼きはこんな感じ。ちょっと無理くりな感じで入ってたんで潰れ気味(笑)
氷帝学園(学園?)のエンブレムの焼印とかこってるな~(笑)
真ん中に“帝”の文字が!スゲー(笑)
中身はカスタードクリーム。美味でございました+゚・
といった物を出した後、たっくさん見せてもらったり聞かせてもらったりしました♪
・電おう映画のメイキングビデオ
・少陰のWEBラジオ「孫ラジ」のCDとそのおまけのミニ小説
・^□^の神MADとおもしろMAD
・少陰のミュージカルのDVD
・少陰のドラマCD
これだけだったっけ?
何か見事に少陰ばっかッスね(笑)
いや、ものっそい笑いまくった。最後アゴの辺り痛くなったもん(笑)
メイキングビデオはねー、改めて電おうキャストとスタッフの素晴らしさと作品の濃さに惚れたねvvv
佐藤健がまた良い子なんだ!顔が良くて演技上手くて謙虚で面白くて、ってどんだけ優良物件さ!?(こら)
ハナとかすんげーー久しぶりに見たし。懐かしかったな~。
やっぱハナはおっきくないと!って思った。地味にハナ好きだったんだよな~(´`
結局最後まで帰ってこなかったし、何かこのまましばらく芸能界から離れて自宅療養するらしいし。
まぁ、病気ならしょうがないんだけどね~(´`;
メモリアルブックの表紙の顔を隠されたハナ(代役)が何だかとっても切ない感じ。
ま、それよりももっと切ないのは足と頭付近のほんっとに一部しか写ってないウラだけどな!(爆)
実物見たことあるのに言われるまでまったく気付いてなかった自分にもツッコみたい(笑)
ジークまでいたから全員いるもんだと思い込んでハナばっか見てたからなー。
ウラ、これでますます“空気”って言われちゃうね…。カッコイイのに、いい奴なのに…(笑)
ガオウ役の人がなまら渋くてオチャメでカッコよかったvvvv
一番最初に見せてもらったのが、孫ラジCDのおまけ小説。

もうタイトルからしてヤバイ(笑)
まずこれだけで笑える(笑) もちろん中身も爆笑モン。
子昌浩も可愛いが、チビ神将’sも地味にかわいかったしおもしろかったvvv
でもまぁ、やっぱり紅蓮が一番なんだけどな。嫁に欲しいと思ったネ。
一人だけ動きのキレがいいとか…(爆) ついついつられて一緒に見てたりとか…(笑) 地味にそらで歌えるとか…(笑笑) 野暮で冷静なツッコミしちゃったりとか…(笑)
とにかくオイシくて突っ込み所満載!
この話で勾陳に更に惚れたvvv 気付く辺りが素晴らしい、素敵すぎるよ姐さん!
メイト限定販売のCDにしか付いてない小説らしく、しかも数量限定で確実にゲットしたいなら予約購入しかなかったんだとか。
やるな~~(`´;)
本編の孫ラジの方の内容もすんばらしく顔筋と腹筋にクるものでした(笑)
ラジオ冒頭ではミニコント(笑)を小西さんと甲斐田さんとその日のゲストがやってるんだけど、それがもうおっかしくておかしくて…(笑)
あれだけでも充分逝けます★
小西さんがすごすぎる!でも、六合役の高橋さんもスゴイってのがドラマCDの方で判明した。
声変わりすごすぎ…!(爆)
太陰役の今野さんがめっちゃくそめんこい!!何あの人!有り得ない!勝てない!!好き!!!(笑)
あの約3秒間の沈黙が忘れられません(笑) 放送事故かと思っちゃうヨ(笑)
神MADはホントに神級だった。ゾクゾクした。瞬きも口閉じるのも忘れてひたすら見入った。
ザックス出てくるやつでは思い出し泣きした。ヤバイって。
アリプロ×セフィロスは素敵にあってて楽しかった♪
少陰のミュージカル=孫劇DVDは、最初は神将たちの見た目がイタくて辛かったですが、後半は見慣れてきて楽しめました^^
っていうか!もっくんがめんこい!vvvvv 彰子も可憐で可愛らしい!!!vv
ずっこけ三人組も素敵に面白くて可愛かったし、敵の神楽党もむちゃくちゃカッコよかったし、一つ鬼はあれはもう反則だし(笑)、じいさまがカッコよすぎて惚れたし、ゾンビー’sのアクロバットがカッコイイvvvvv
衣装がチャチくてカツラが浮き気味というかボサヘアーでメイクが怖くてじいさまの顎鬚が取れそで取れなさそでハラハラして、ちょっと色々残念なことになってました。
あと、もっくんと彰子以外は全員歌(特にハモリ)と殺陣が微妙だったけど、稽古期間が実質1ヶ月もなかった状態での公演だったと聞いて「あ、それじゃしょうがないね」と思いましたヨ。
通し稽古が本番10日前だっつーんだからむちゃくちゃすぎるしょ^^;
第2弾やる時はもっと稽古期間取って臨んで欲しいね!って王虎と話してました。
もっくん役の女の子はアニーで主役やったことある子だけあって別格で上手い!
歌声の伸びも体の動かし方やステージの使い方がスゴイ慣れてる感じで、とっても安心して見てられました^^
他の演者は舞台は初めてだったり2回目だったりと場慣れしてない人がほとんどで、割とイケメン揃いで演技も下手なわけじゃないからもったいないな~、とも思ったり。
基本無言の六合役の人は「喋ってたっけ?」っていうくらい台詞がなくて、でも顔がキレイ系だったので無言で突っ立ってても堪え得る存在デシタ(笑)
神楽党の5人の中ではバンダナと腕まくりが好みです。でもダミ声で一番柄の悪い人も地味に好きだったり(笑) 如風もちょっと気になる…(浮気性)
DVD見てる中で一番「どうだろう自分…」って思ったのが、紅蓮と青龍の太もも(生足)に目が行っちゃうこと。(爆)
気付いたら太もも見てんだよね。半分無意識で。ジィーーッと目で追ってる(笑)
そんな美しい足ってわけでもないし好みの足ってわけでもないんだよ?でもね、やっぱりね、ついね。
ほんとに皆イケメンさん達ばかりだからさ、結構好みの顔の人もいたりするのよね。
メイクしてない方が好きだったりします。まぁ、舞台用のメイクって一番後ろの席の人でもはっきり顔分かるようにってんで濃くなってるんだけどさ。
DVD用に数台のカメラでアップとかで撮られちゃうと…ねぇ。
特典映像では稽古風景とかインタビューとか見れて、素の皆さんがもうとってもすんばらすぃー+゚・
愛嬌あっておちゃめでめちゃんこ仲良しで優しくて可愛くて面白くてカッコよくて良い人ばかりで…。
楽しそうだたよーーー!!!(羨望)
ずっこけ三人組のリーダー役の人が一つ鬼役の男の子の世話を焼いてる姿がとっっっっっっても微笑ましかった!!
お兄ちゃんだ!って感じ。男の子も甘えて、可愛がられてね。パパと一緒の仕事場ってのがまたスゴし。
じいさま役の人が原作小説もアニメもほっとんど見ないで芝居に臨んでるのが本気でスゲーと思った。
予備知識ないのにしっかりバッチリちゃーんとじいさまになってんの。
本人曰く「舞台は舞台でこういうじいさまもいいんじゃないって思われたいじゃない?」って。「俺は俺のイメージでいくから」って(うろ覚え)、かっっっっこよすぅーーーーー!!!!(///)vvv
いやーー。最初はとっても微妙な気持ちでこんなに楽しむとは思わんかったんだけどさ、何か、一回じゃ物足りないな~。
しばらくしたら、たぶんまた見せてもらいに行くかもしんない(笑) なんてたって歌を覚えてみたい(爆)
少陰ドラマCDは、車之輔とおやじさんがおもろかった。
そして、小西さんと高橋さんがすごかった。高橋さんがものスゴイ頑張ってた(笑)
ホント、声優さんってスゴイと思う。
6時間ぶっ通しで見聞きしてたらしいんですが、まったく気になりませんでした★
楽しいと時間はあっという間に過ぎ去るものデスナ♪
一通り鑑賞会が終わったら、あとは恒例のお絵描きタイム。
2枚描いて置いてきました。
最近は少陰ばっか・紅蓮ばっか描いてるんで、今まで描いたことないの描こうってんで、青龍(2回目だけど)と安倍家3兄弟+じいさまを描いた。
成親兄はカッコよすぎですvv 憧れの男だな~(´∀`*)vvvvv
取りあえず以上な感じ?
もう眠くて頭回りません…。(現在am4時過ぎ)
持参品+α。
100曲マラソン時のグッズの一つ、今川焼き。と孫ラジCDおまけ小説。
缶々に4個入ってて、プルタブ開けたら中にちっさいステッカーシールが!
頭の部分が見えて「誰だ誰だ!?」って期待して出したら、樺地デシタ(死)
いらねぇーーーーー!!!!!Σ(゚言゚) (ヒドイ)
せめて若とかがっくんとかおっしーとかあとべーとか鳳とかが良かった。贅沢言うなら宍戸…。
うん、樺地以外全員ね。
今川焼きはこんな感じ。ちょっと無理くりな感じで入ってたんで潰れ気味(笑)
氷帝学園(学園?)のエンブレムの焼印とかこってるな~(笑)
真ん中に“帝”の文字が!スゲー(笑)
中身はカスタードクリーム。美味でございました+゚・
といった物を出した後、たっくさん見せてもらったり聞かせてもらったりしました♪
・電おう映画のメイキングビデオ
・少陰のWEBラジオ「孫ラジ」のCDとそのおまけのミニ小説
・^□^の神MADとおもしろMAD
・少陰のミュージカルのDVD
・少陰のドラマCD
これだけだったっけ?
何か見事に少陰ばっかッスね(笑)
いや、ものっそい笑いまくった。最後アゴの辺り痛くなったもん(笑)
メイキングビデオはねー、改めて電おうキャストとスタッフの素晴らしさと作品の濃さに惚れたねvvv
佐藤健がまた良い子なんだ!顔が良くて演技上手くて謙虚で面白くて、ってどんだけ優良物件さ!?(こら)
ハナとかすんげーー久しぶりに見たし。懐かしかったな~。
やっぱハナはおっきくないと!って思った。地味にハナ好きだったんだよな~(´`
結局最後まで帰ってこなかったし、何かこのまましばらく芸能界から離れて自宅療養するらしいし。
まぁ、病気ならしょうがないんだけどね~(´`;
メモリアルブックの表紙の顔を隠されたハナ(代役)が何だかとっても切ない感じ。
ま、それよりももっと切ないのは足と頭付近のほんっとに一部しか写ってないウラだけどな!(爆)
実物見たことあるのに言われるまでまったく気付いてなかった自分にもツッコみたい(笑)
ジークまでいたから全員いるもんだと思い込んでハナばっか見てたからなー。
ウラ、これでますます“空気”って言われちゃうね…。カッコイイのに、いい奴なのに…(笑)
ガオウ役の人がなまら渋くてオチャメでカッコよかったvvvv
一番最初に見せてもらったのが、孫ラジCDのおまけ小説。
もうタイトルからしてヤバイ(笑)
まずこれだけで笑える(笑) もちろん中身も爆笑モン。
子昌浩も可愛いが、チビ神将’sも地味にかわいかったしおもしろかったvvv
でもまぁ、やっぱり紅蓮が一番なんだけどな。嫁に欲しいと思ったネ。
一人だけ動きのキレがいいとか…(爆) ついついつられて一緒に見てたりとか…(笑) 地味にそらで歌えるとか…(笑笑) 野暮で冷静なツッコミしちゃったりとか…(笑)
とにかくオイシくて突っ込み所満載!
この話で勾陳に更に惚れたvvv 気付く辺りが素晴らしい、素敵すぎるよ姐さん!
メイト限定販売のCDにしか付いてない小説らしく、しかも数量限定で確実にゲットしたいなら予約購入しかなかったんだとか。
やるな~~(`´;)
本編の孫ラジの方の内容もすんばらしく顔筋と腹筋にクるものでした(笑)
ラジオ冒頭ではミニコント(笑)を小西さんと甲斐田さんとその日のゲストがやってるんだけど、それがもうおっかしくておかしくて…(笑)
あれだけでも充分逝けます★
小西さんがすごすぎる!でも、六合役の高橋さんもスゴイってのがドラマCDの方で判明した。
声変わりすごすぎ…!(爆)
太陰役の今野さんがめっちゃくそめんこい!!何あの人!有り得ない!勝てない!!好き!!!(笑)
あの約3秒間の沈黙が忘れられません(笑) 放送事故かと思っちゃうヨ(笑)
神MADはホントに神級だった。ゾクゾクした。瞬きも口閉じるのも忘れてひたすら見入った。
ザックス出てくるやつでは思い出し泣きした。ヤバイって。
アリプロ×セフィロスは素敵にあってて楽しかった♪
少陰のミュージカル=孫劇DVDは、最初は神将たちの見た目がイタくて辛かったですが、後半は見慣れてきて楽しめました^^
っていうか!もっくんがめんこい!vvvvv 彰子も可憐で可愛らしい!!!vv
ずっこけ三人組も素敵に面白くて可愛かったし、敵の神楽党もむちゃくちゃカッコよかったし、一つ鬼はあれはもう反則だし(笑)、じいさまがカッコよすぎて惚れたし、ゾンビー’sのアクロバットがカッコイイvvvvv
衣装がチャチくてカツラが浮き気味というかボサヘアーでメイクが怖くてじいさまの顎鬚が取れそで取れなさそでハラハラして、ちょっと色々残念なことになってました。
あと、もっくんと彰子以外は全員歌(特にハモリ)と殺陣が微妙だったけど、稽古期間が実質1ヶ月もなかった状態での公演だったと聞いて「あ、それじゃしょうがないね」と思いましたヨ。
通し稽古が本番10日前だっつーんだからむちゃくちゃすぎるしょ^^;
第2弾やる時はもっと稽古期間取って臨んで欲しいね!って王虎と話してました。
もっくん役の女の子はアニーで主役やったことある子だけあって別格で上手い!
歌声の伸びも体の動かし方やステージの使い方がスゴイ慣れてる感じで、とっても安心して見てられました^^
他の演者は舞台は初めてだったり2回目だったりと場慣れしてない人がほとんどで、割とイケメン揃いで演技も下手なわけじゃないからもったいないな~、とも思ったり。
基本無言の六合役の人は「喋ってたっけ?」っていうくらい台詞がなくて、でも顔がキレイ系だったので無言で突っ立ってても堪え得る存在デシタ(笑)
神楽党の5人の中ではバンダナと腕まくりが好みです。でもダミ声で一番柄の悪い人も地味に好きだったり(笑) 如風もちょっと気になる…(浮気性)
DVD見てる中で一番「どうだろう自分…」って思ったのが、紅蓮と青龍の太もも(生足)に目が行っちゃうこと。(爆)
気付いたら太もも見てんだよね。半分無意識で。ジィーーッと目で追ってる(笑)
そんな美しい足ってわけでもないし好みの足ってわけでもないんだよ?でもね、やっぱりね、ついね。
ほんとに皆イケメンさん達ばかりだからさ、結構好みの顔の人もいたりするのよね。
メイクしてない方が好きだったりします。まぁ、舞台用のメイクって一番後ろの席の人でもはっきり顔分かるようにってんで濃くなってるんだけどさ。
DVD用に数台のカメラでアップとかで撮られちゃうと…ねぇ。
特典映像では稽古風景とかインタビューとか見れて、素の皆さんがもうとってもすんばらすぃー+゚・
愛嬌あっておちゃめでめちゃんこ仲良しで優しくて可愛くて面白くてカッコよくて良い人ばかりで…。
楽しそうだたよーーー!!!(羨望)
ずっこけ三人組のリーダー役の人が一つ鬼役の男の子の世話を焼いてる姿がとっっっっっっても微笑ましかった!!
お兄ちゃんだ!って感じ。男の子も甘えて、可愛がられてね。パパと一緒の仕事場ってのがまたスゴし。
じいさま役の人が原作小説もアニメもほっとんど見ないで芝居に臨んでるのが本気でスゲーと思った。
予備知識ないのにしっかりバッチリちゃーんとじいさまになってんの。
本人曰く「舞台は舞台でこういうじいさまもいいんじゃないって思われたいじゃない?」って。「俺は俺のイメージでいくから」って(うろ覚え)、かっっっっこよすぅーーーーー!!!!(///)vvv
いやーー。最初はとっても微妙な気持ちでこんなに楽しむとは思わんかったんだけどさ、何か、一回じゃ物足りないな~。
しばらくしたら、たぶんまた見せてもらいに行くかもしんない(笑) なんてたって歌を覚えてみたい(爆)
少陰ドラマCDは、車之輔とおやじさんがおもろかった。
そして、小西さんと高橋さんがすごかった。高橋さんがものスゴイ頑張ってた(笑)
ホント、声優さんってスゴイと思う。
6時間ぶっ通しで見聞きしてたらしいんですが、まったく気になりませんでした★
楽しいと時間はあっという間に過ぎ去るものデスナ♪
一通り鑑賞会が終わったら、あとは恒例のお絵描きタイム。
2枚描いて置いてきました。
最近は少陰ばっか・紅蓮ばっか描いてるんで、今まで描いたことないの描こうってんで、青龍(2回目だけど)と安倍家3兄弟+じいさまを描いた。
成親兄はカッコよすぎですvv 憧れの男だな~(´∀`*)vvvvv
取りあえず以上な感じ?
もう眠くて頭回りません…。(現在am4時過ぎ)
鳥人ー戦隊ー ジ○ーーットマーーーーーーーーーーン!!♪♪
久しぶりに見たいデス。
リアルタイムでは見てないけど、ちっさい頃に兄貴が録画してあったのを見てました。
何でだか大好きなのデス。特にブラックとホワイトの関係が幼心にとーーっても気になってました(笑)
柄の悪い一匹狼なブラックと、深窓の令嬢のホワイト。ベタな設定!(爆)
お互いとても惹かれあってるのデス。ホワイトは怖がってる節もありながらも近づいていくんだけど、ブラックが自分の気持ちを抑えて結構冷たくあたるんですよ。
あれですな。“身分の差を気にして”ってやつですな( ̄ω ̄)
でも、時々気持ちを抑え切れずにホワイトに迫る、っていうか急接近というか、しちゃう時があるのです ヨ!!
その瞬間なんて「キャァーー!(///)」ですよ!そのままイってしまえってなもんですvvv
でもねー、ギリギリの所でブラック引いちゃうんですヨー。
もうそれが見ててもどかしいモドカシイ…!かっさらってしまえばいいのに!!
とか思ってました。
あぁー、その後のブラックとホワイトの関係が気ーにーなーるーー!
ビデオでは数話しか入ってなかったから、おんなじ話しか見れなかったんですよね。
しょこたんがある番組で言ってたんですが、最後はブラックは刺されて死んだって話らしいんですよね…。
ウソだーーーーーーーー!!!!!!Σ(;□;)
ブラックは…、ブラックは死なないんだーーーーー!!!!ブラックだから!!(意味不明)
うぇ~~~(泣) ホワイトと幸せになるんだもん~~~~!!(T□T)
で、話変わって。本題は戦隊モノではありませぬ。
昨日、そらまめと久しぶりに飲み行って来ました★

ホントにすぅーーげぇーーー久しぶり♪
何か一昨日にムシャクシャしたことあったらしく誘ってくれたらしいんだけど、一日経ったら落ち着いちゃったんだと(笑)
なので飲む前から企画倒れ気味でした、が!んなこたぁー私らの妨げにはなりませぬぞえ!(殿上人?)
いつもの高テンションな話や真面目な話しましたー。
オタッキー、オタッキー、真面目、オタッキー、真面…オタッキー。みたいな。
すげー笑ったなー。酔い具合はほろ酔い加減だったけどな。
っていうか!そらまめが驚きの嬉しい新事実を暴露!
この私の日記読んでて図書館戦争に興味持っててくれたんだと!ギャッホイ!!(喜)
ある程度の話の内容というか、簡単な設定説明というか、そういうのを話した。
生々しいリアルな戦闘と痒くなるくらいのラブコメが上手く併走してるってトコで最高の反応を示してくれた!私と好み似てるから絶対好きだと思う!マジで。
今私が2週目読んでてあと数時間か1日くらいで読み終わりそうだから、読み終わったら貸す約束をしました♪
よっっっしゃ~~!薦めるゾーー!広めるゾォーーー!!おぉー!Σ○=(`Д´*)o
まぁ、単に私が語る仲間が欲しいという話もあったり…(笑)
他にも、再来週=4月入ってからライラ見に行く約束もしたー♪
そらまめん家に復活の対戦ゲームをコントローラー持参でやりに行くかもだしー、月半ばには小樽行くかもだーー!鴨ーーーー!!!
日付変わって、今日は王虎ん家に遊びに行きます。
電おう映画のメイキングビデオを見せてもらいに行くのです♪^^♪
上手く行けば少陰の最新CDとそのおまけも堪能できる鴨?
まぁ、それは王虎次第なので、取り合えずは当初の目的通りメイキングを堪能したいと思いまっさー!>□<*
あ!
「ランク王国」のEDがBAHASHISHIだ!佐藤健出演のPVが端っこに出てる!♪
今まで見てたけど一切気付かんかったなー(笑)
今日はRH+ー。
でも前回のまだ見てないから録画だけして後日見るー。
おかんがいる時に見るのはどうしてもね、別にただ仲が良すぎるイケメン達が出てるだけなんだけど、さすがに気が引けるもんだから…^^;
だから、皆寝静まった夜に見るしかないのです。翌日に響かない程度にね!
久しぶりに見たいデス。
リアルタイムでは見てないけど、ちっさい頃に兄貴が録画してあったのを見てました。
何でだか大好きなのデス。特にブラックとホワイトの関係が幼心にとーーっても気になってました(笑)
柄の悪い一匹狼なブラックと、深窓の令嬢のホワイト。ベタな設定!(爆)
お互いとても惹かれあってるのデス。ホワイトは怖がってる節もありながらも近づいていくんだけど、ブラックが自分の気持ちを抑えて結構冷たくあたるんですよ。
あれですな。“身分の差を気にして”ってやつですな( ̄ω ̄)
でも、時々気持ちを抑え切れずにホワイトに迫る、っていうか急接近というか、しちゃう時があるのです ヨ!!
その瞬間なんて「キャァーー!(///)」ですよ!そのままイってしまえってなもんですvvv
でもねー、ギリギリの所でブラック引いちゃうんですヨー。
もうそれが見ててもどかしいモドカシイ…!かっさらってしまえばいいのに!!
とか思ってました。
あぁー、その後のブラックとホワイトの関係が気ーにーなーるーー!
ビデオでは数話しか入ってなかったから、おんなじ話しか見れなかったんですよね。
しょこたんがある番組で言ってたんですが、最後はブラックは刺されて死んだって話らしいんですよね…。
ウソだーーーーーーーー!!!!!!Σ(;□;)
ブラックは…、ブラックは死なないんだーーーーー!!!!ブラックだから!!(意味不明)
うぇ~~~(泣) ホワイトと幸せになるんだもん~~~~!!(T□T)
で、話変わって。本題は戦隊モノではありませぬ。
昨日、そらまめと久しぶりに飲み行って来ました★
ホントにすぅーーげぇーーー久しぶり♪
何か一昨日にムシャクシャしたことあったらしく誘ってくれたらしいんだけど、一日経ったら落ち着いちゃったんだと(笑)
なので飲む前から企画倒れ気味でした、が!んなこたぁー私らの妨げにはなりませぬぞえ!(殿上人?)
いつもの高テンションな話や真面目な話しましたー。
オタッキー、オタッキー、真面目、オタッキー、真面…オタッキー。みたいな。
すげー笑ったなー。酔い具合はほろ酔い加減だったけどな。
っていうか!そらまめが驚きの嬉しい新事実を暴露!
この私の日記読んでて図書館戦争に興味持っててくれたんだと!ギャッホイ!!(喜)
ある程度の話の内容というか、簡単な設定説明というか、そういうのを話した。
生々しいリアルな戦闘と痒くなるくらいのラブコメが上手く併走してるってトコで最高の反応を示してくれた!私と好み似てるから絶対好きだと思う!マジで。
今私が2週目読んでてあと数時間か1日くらいで読み終わりそうだから、読み終わったら貸す約束をしました♪
よっっっしゃ~~!薦めるゾーー!広めるゾォーーー!!おぉー!Σ○=(`Д´*)o
まぁ、単に私が語る仲間が欲しいという話もあったり…(笑)
他にも、再来週=4月入ってからライラ見に行く約束もしたー♪
そらまめん家に復活の対戦ゲームをコントローラー持参でやりに行くかもだしー、月半ばには小樽行くかもだーー!鴨ーーーー!!!
日付変わって、今日は王虎ん家に遊びに行きます。
電おう映画のメイキングビデオを見せてもらいに行くのです♪^^♪
上手く行けば少陰の最新CDとそのおまけも堪能できる鴨?
まぁ、それは王虎次第なので、取り合えずは当初の目的通りメイキングを堪能したいと思いまっさー!>□<*
あ!
「ランク王国」のEDがBAHASHISHIだ!佐藤健出演のPVが端っこに出てる!♪
今まで見てたけど一切気付かんかったなー(笑)
今日はRH+ー。
でも前回のまだ見てないから録画だけして後日見るー。
おかんがいる時に見るのはどうしてもね、別にただ仲が良すぎるイケメン達が出てるだけなんだけど、さすがに気が引けるもんだから…^^;
だから、皆寝静まった夜に見るしかないのです。翌日に響かない程度にね!
明日は休み。
あぁ、何かやーっと休みだーって感じがする~。
あれかな、今週から頑張っていつもより20分早く起きてるからかな?
すぅげぇ~~眠いんだよ…。
今日は「妖怪大戦争」だった!忘れてた!
慌てて録画。最初数分撮り逃した…。
神木龍之介めんこいな~vvv 今は声変わりしちゃってもうあんま可愛くないけど…。
っていうか!
今日のポチたま見ましたか!?
踊るオウム見ましたか!?
前に別の番組のCMで見かけたオウムと同じだと思うのね。
ちょっ
なんっまめんこくね!?vvvv
ものっそい悶えたvvvvvvvv
可愛すぎだよあれ!vvv
曲によって踊り方・ノリ方がガラッと変わるのさ。曲をちゃーんと聞き分けてる!
しかもそのノリ方がとっても上手い!素晴らしい縦ノリ&ヘドバン!(笑)
バックストリートボーイズが一番好きなんだって~^^
でも今は反抗期で飼われてる家の奥さん以外には攻撃的らしい。
痛いよね、あんなくちばしで突かれたら…。
あぁ、何かやーっと休みだーって感じがする~。
あれかな、今週から頑張っていつもより20分早く起きてるからかな?
すぅげぇ~~眠いんだよ…。
今日は「妖怪大戦争」だった!忘れてた!
慌てて録画。最初数分撮り逃した…。
神木龍之介めんこいな~vvv 今は声変わりしちゃってもうあんま可愛くないけど…。
っていうか!
今日のポチたま見ましたか!?
踊るオウム見ましたか!?
前に別の番組のCMで見かけたオウムと同じだと思うのね。
ちょっ
なんっまめんこくね!?vvvv
ものっそい悶えたvvvvvvvv
可愛すぎだよあれ!vvv
曲によって踊り方・ノリ方がガラッと変わるのさ。曲をちゃーんと聞き分けてる!
しかもそのノリ方がとっても上手い!素晴らしい縦ノリ&ヘドバン!(笑)
バックストリートボーイズが一番好きなんだって~^^
でも今は反抗期で飼われてる家の奥さん以外には攻撃的らしい。
痛いよね、あんなくちばしで突かれたら…。
猫写真集見た後は猫の腹に顔モフッとしてグリグリ頬ずりしてもみくちゃにしたいですな!
親子丼です、どうも。
…久しぶりに“ヒロシ”が見たいです。元ホストで薄幸そうなあの…(笑)
昨日、行きの電車内で図書館戦争読んでるお姉さんがいた!
ヒャッホイ♪
しかも、それがどっかの図書館だかの蔵書!
ヒャッホホイ♪
もう電車内の人全員読んでればいいよ!^□^
…うん、ゴメン。さすがにそれは言い過ぎた(笑)
L写真集。
中身は高濃度の萌え満載という話が…。
ぬっ ぬおぉぉっ…!!vvvv
いや、買うよ?確実に。必ず。
でも、実行は来月かなー…( ̄、 ̄;
あぁっでも、来月は別冊Ⅰと羞恥心もある…;;;
L映画も一度はちゃんと映画館で見たいし…。
ライラと魔法にかけられても見たい…。
親子丼です、どうも。
…久しぶりに“ヒロシ”が見たいです。元ホストで薄幸そうなあの…(笑)
昨日、行きの電車内で図書館戦争読んでるお姉さんがいた!
ヒャッホイ♪
しかも、それがどっかの図書館だかの蔵書!
ヒャッホホイ♪
もう電車内の人全員読んでればいいよ!^□^
…うん、ゴメン。さすがにそれは言い過ぎた(笑)
L写真集。
中身は高濃度の萌え満載という話が…。
ぬっ ぬおぉぉっ…!!vvvv
いや、買うよ?確実に。必ず。
でも、実行は来月かなー…( ̄、 ̄;
あぁっでも、来月は別冊Ⅰと羞恥心もある…;;;
L映画も一度はちゃんと映画館で見たいし…。
ライラと魔法にかけられても見たい…。
なーまーら歯が痛い。
今は貰った痛み止めが効いてるから何ともないけど、切れた時が怖い…。
鮫は歯が抜けてもまた生えてくる。そんな風だったら虫歯なんて怖くなーいのーになーー!
まぁ、鮫の歯は実は鱗なんですけどネ。
あぁっ?
もしや今日は相棒最終回…。
終わっちゃうのね…。
…
って何あの終わり方ーーーー!!!!?
何かスゲー布石じゃね!?(笑)
ヤバイって、あれ絶対続く布石だって!
次は7だな!+゚・
っていうか、あの2人がギクシャクしてるの何か嫌~~っ(´д`;
ギクシャクしてんの薫だけだけど(笑)
右京さんは確信犯だから。色々と。そこがまた素敵なんだけど。
去年の10月のへちま。来て1~2ヶ月くらい。
更に1ヶ月後。去年の11月のへちま。
更に3ヶ月弱後。今年の1月末のへちま。
どうよ、この変わりよう。
たいしたストレスがないようで、すっくすくのびのーび育っちゃった。(笑)
まぁ、甘えてくるのは可愛いんだけどねv
へちまの写真載せんの飽きてきた…(笑)
から、別の猫写真。

紐で遊ぶキキ。
抑えて、くわえて、グイィーッ、とね。
あぁ、何てめんこい、このお口vvvvv
例の法案。
15日云々は誤報だったらしいですわ。だからって状況が変わるわけではないんだけど。
いかがわしいもんとか暴力的なもん読んでて犯罪者になるんだったら、あたしゃとっくに人1人殺してるか痴女になってるよ。(笑)
この法案通ちゃったら日本はもうおしまいじゃんねぇ?犯罪も増えるよ?
私から同人誌やBLや変態取ったら、怖いよ?逆に。
妄想自家発電で紛らわすにも限界あるしね。
二次元で発散してたのをやめたら、後は現実で発散するしかなくなるのにー。
私的癒しがなくなったら、毎日イライラして鬱になって死んじゃうよ。目に見えるね。
メディアに対しては特に明記されてないからって、この法案に関する報道がなーーーーんにもないなんて酷いしおかしいよなー。
まぁ、裏では個人個人でこっそり反対とかしてんのかもしんないけどさ。
あぁ もう ク○ッたれめ。
から、別の猫写真。
紐で遊ぶキキ。
抑えて、くわえて、グイィーッ、とね。
あぁ、何てめんこい、このお口vvvvv
例の法案。
15日云々は誤報だったらしいですわ。だからって状況が変わるわけではないんだけど。
いかがわしいもんとか暴力的なもん読んでて犯罪者になるんだったら、あたしゃとっくに人1人殺してるか痴女になってるよ。(笑)
この法案通ちゃったら日本はもうおしまいじゃんねぇ?犯罪も増えるよ?
私から同人誌やBLや変態取ったら、怖いよ?逆に。
妄想自家発電で紛らわすにも限界あるしね。
二次元で発散してたのをやめたら、後は現実で発散するしかなくなるのにー。
私的癒しがなくなったら、毎日イライラして鬱になって死んじゃうよ。目に見えるね。
メディアに対しては特に明記されてないからって、この法案に関する報道がなーーーーんにもないなんて酷いしおかしいよなー。
まぁ、裏では個人個人でこっそり反対とかしてんのかもしんないけどさ。
あぁ もう ク○ッたれめ。
日付変わって、昨日は彼岸の入りだとか。
おはぎ食いたい。…おはぎとぼたもちは、どっちが春のでどっちが秋のだっけ?
スマスマ。
キムタクの新キャラ・シノブが初出しの時から大のお気に入りデス(笑)
ギャルに人気のカリスマショップ店員・シノブ。でも実は年齢・46(爆)
死語バンバン使いまくっちゃって、後輩ギャル店員(柳原加奈子とマリエ)に突っ込まれる。そのごまかし方がまた苦しい(笑)
さらに、実は子持ち。上は高校生だか大学生で、下はまだおむつしてるらしい(笑)
もうシノブちゃん大好きvvvv(笑)
ビストロん時の仲居の髪型がなまらヅラくさかった(笑)
最後の歌コーナーの時の仲居のかっこうがなんかすっげ可愛かったvv 黒の細いおさげ付きニット帽にモノクロ水玉ポンチョ。
でも何か、歌のせいか分からんが元気なかったような気がするんだけど…風邪でもひいたんかな?
とか言ってたらおかんが「最後に脱ぐんだよ」とか仲居がふざけることを予想してんのよ。
んなわきゃあるかーい!(苦笑)
新曲は静かな歌よ?その歌の最後でおちゃらけるとか…。
そもそも過去一回もそんなおふざけしたことないのに。いくら仲居でも、そんなそんな…ねぇ?
テニプリライブ終わった後某メイトに行ったのですよ。
「願い叶えたまえ」の3巻とコミック版「RH+」1巻を買った。
願い~は、1・2巻を久しぶりに読み返したら続きが気になって。
3巻で最終巻みたいでちょうどよかったし。
いやー、良かったぁ。良かったねー幸せになってー(つдT) 最後泣いたもの。
あぁいうハッピーエンド好きヨ+゚・
絵は決して上手くないし多少古臭さを感じちゃったトコもあるんだけど、なーぜーか妙に気に入って続けて買ってたんだよね。いったん気持ち冷めて2巻で止まってたけど。
でも何で気に入ってたか最後まで読んでちょっと分かった気がする。
ストーリーがいいんだよね。人物描写がいいっていうか。
RH+は、ずっと原作コミックが気になってたのよ。どんなんかなーって。
で行ったら新刊コーナーに2巻が置いてあって、「えっもう2巻出てんの!?」ってビックリした。
絵が思ってたのと違くてかーなーり迷った。好みとは違うけど、でも嫌いな絵ではなくて。
他にも欲しいの2冊ほどあったけど、優先順位つけてみたらRH+が一番に来ちゃったから買った。
でもねー、読んだらビックリ。面白かった+゚・
ストーリー上、ドラマでは物足りなく思ってた部分も補填できたし。
きよいはドラマよりもラフな感じだし、ミスターはちょっと可愛らしい感じだし、このえはドラマより爽やか度低いし意外と軽いし。
ドラマじゃバカ丸出しのまさかずも漫画じゃまともでカッコイイし。最初だけだけど。
このえ出てきてから立場弱くなってドラマのまさかずと同じになってた(笑)
あ、このえの字が“近衛”じゃなかったんだよなぁ…。
今日の帰り、本屋に何とな~く寄った。
寄ったはいいけど、何で寄ったか分かんないんだよねー、ナゼか。何か見ようって気がして行ったはずなのに…。
雑誌をチラッと見た後、小説コーナー行ったんだけど読む気はもともとないし。しばらくそこで理由を思い出そうとするんだけどまっっっったく出てこなくて。
でも帰る気にもならなかったから、画集とか写真集とか見ようと芸術コーナー行ったのさ。
そこで一番最初に目にしたのが!
ダリの全画集!!!!!!!
ほーーーしーーーいーーーーー!!!!!!!Σ(`Д´)vvvvvvvv
42年分をまとめたⅠと、43年分をまとめたⅡの2冊がケースに入ってて、1冊の厚みが10cmくらいあって2冊併せるともう大変!なまら重いし!!
値段も¥7000ちょい!うわっやっぱ高ぇ!!(>ワ<*)ギャハッ
だよねーだよねーあんだけあんだもんそんだけするよねー^□^*♪ (ナゼか嬉しそう)
あぁ~、ダリの全画集…全画集… 全 画 …vvvvvvvvvv
ダリの画集見た後は猫の写真集でニヤニヤ。
盛大にクスクス笑ってきました。(危)
いや無理だって。猫好きに猫の写真見て笑うなって方が無理だって(笑)

バンニャーイ (笑)
たいていこの後慌てて起きてた。
おはぎ食いたい。…おはぎとぼたもちは、どっちが春のでどっちが秋のだっけ?
スマスマ。
キムタクの新キャラ・シノブが初出しの時から大のお気に入りデス(笑)
ギャルに人気のカリスマショップ店員・シノブ。でも実は年齢・46(爆)
死語バンバン使いまくっちゃって、後輩ギャル店員(柳原加奈子とマリエ)に突っ込まれる。そのごまかし方がまた苦しい(笑)
さらに、実は子持ち。上は高校生だか大学生で、下はまだおむつしてるらしい(笑)
もうシノブちゃん大好きvvvv(笑)
ビストロん時の仲居の髪型がなまらヅラくさかった(笑)
最後の歌コーナーの時の仲居のかっこうがなんかすっげ可愛かったvv 黒の細いおさげ付きニット帽にモノクロ水玉ポンチョ。
でも何か、歌のせいか分からんが元気なかったような気がするんだけど…風邪でもひいたんかな?
とか言ってたらおかんが「最後に脱ぐんだよ」とか仲居がふざけることを予想してんのよ。
んなわきゃあるかーい!(苦笑)
新曲は静かな歌よ?その歌の最後でおちゃらけるとか…。
そもそも過去一回もそんなおふざけしたことないのに。いくら仲居でも、そんなそんな…ねぇ?
テニプリライブ終わった後某メイトに行ったのですよ。
「願い叶えたまえ」の3巻とコミック版「RH+」1巻を買った。
願い~は、1・2巻を久しぶりに読み返したら続きが気になって。
3巻で最終巻みたいでちょうどよかったし。
いやー、良かったぁ。良かったねー幸せになってー(つдT) 最後泣いたもの。
あぁいうハッピーエンド好きヨ+゚・
絵は決して上手くないし多少古臭さを感じちゃったトコもあるんだけど、なーぜーか妙に気に入って続けて買ってたんだよね。いったん気持ち冷めて2巻で止まってたけど。
でも何で気に入ってたか最後まで読んでちょっと分かった気がする。
ストーリーがいいんだよね。人物描写がいいっていうか。
RH+は、ずっと原作コミックが気になってたのよ。どんなんかなーって。
で行ったら新刊コーナーに2巻が置いてあって、「えっもう2巻出てんの!?」ってビックリした。
絵が思ってたのと違くてかーなーり迷った。好みとは違うけど、でも嫌いな絵ではなくて。
他にも欲しいの2冊ほどあったけど、優先順位つけてみたらRH+が一番に来ちゃったから買った。
でもねー、読んだらビックリ。面白かった+゚・
ストーリー上、ドラマでは物足りなく思ってた部分も補填できたし。
きよいはドラマよりもラフな感じだし、ミスターはちょっと可愛らしい感じだし、このえはドラマより爽やか度低いし意外と軽いし。
ドラマじゃバカ丸出しのまさかずも漫画じゃまともでカッコイイし。最初だけだけど。
このえ出てきてから立場弱くなってドラマのまさかずと同じになってた(笑)
あ、このえの字が“近衛”じゃなかったんだよなぁ…。
今日の帰り、本屋に何とな~く寄った。
寄ったはいいけど、何で寄ったか分かんないんだよねー、ナゼか。何か見ようって気がして行ったはずなのに…。
雑誌をチラッと見た後、小説コーナー行ったんだけど読む気はもともとないし。しばらくそこで理由を思い出そうとするんだけどまっっっったく出てこなくて。
でも帰る気にもならなかったから、画集とか写真集とか見ようと芸術コーナー行ったのさ。
そこで一番最初に目にしたのが!
ダリの全画集!!!!!!!
ほーーーしーーーいーーーーー!!!!!!!Σ(`Д´)vvvvvvvv
42年分をまとめたⅠと、43年分をまとめたⅡの2冊がケースに入ってて、1冊の厚みが10cmくらいあって2冊併せるともう大変!なまら重いし!!
値段も¥7000ちょい!うわっやっぱ高ぇ!!(>ワ<*)ギャハッ
だよねーだよねーあんだけあんだもんそんだけするよねー^□^*♪ (ナゼか嬉しそう)
あぁ~、ダリの全画集…全画集… 全 画 …vvvvvvvvvv
ダリの画集見た後は猫の写真集でニヤニヤ。
盛大にクスクス笑ってきました。(危)
いや無理だって。猫好きに猫の写真見て笑うなって方が無理だって(笑)
バンニャーイ (笑)
たいていこの後慌てて起きてた。
夕方から深夜3時頃まで。何か、12時間くらいバサラやってた。そら肩もこるっていう(笑)
ザビー、かすが、明智の順で天下統一。
ザビーまだ一回しかやったことなかったから(しかも未クリア)、レベル上げも兼ねてチャレンジ。
うん、やっぱ使いづらい(^□^;) 移動遅いし、通常攻撃する時なかなか敵に当たらないし、体デカすぎて敵や宝箱が見えないし(笑)
ただ、固有技の炎の何とかってのが意外と使い勝手が良かった。コレでほぼ全部の大将戦で勝ったからね(笑)
ザビーの後にかすがだと、動きの差がありすぎて変な感じ。
武田と上杉のムービーは、久しぶりに見るとキツイものがあるな(爆) もうヤだ、あの人達…(笑)
親方様と幸村と佐介の逃げ際の動作が可愛くて面白くてしょうがない。
幸村は地面に八つ当たりした後、まさに“投げ槍”な体で去るし。っていうか大事な槍置いてくなよ!(笑)
佐介なんて、ボックスダンス…(爆)
親方様は、握り拳作ってから「……クッ!」って言うまでの間がイイ(笑) その後の悔しそうな鼻息(ため息?)も幸村と似てて何か可愛いvv
明智は…、深夜になってたからもう眠くて半分意地でやってたヨ。(笑)
明智でやると、だいたい必ず徳川が残ってくるのよね。他キャラだとすぐ消えるのに。
大嫌いな忠勝がいるので、いつも徳川領にはノータッチで、自動合戦で誰かが倒してくれるのを期待してます。(セコい)
今日は上杉どんが倒してくれたからもう安心^^ と思ったら“国境防衛戦”があるし。
最後に残った上杉と島津の内島津を倒して上杉で終わりだー♪と思ったら、“本能寺の変”があるの忘れてたし。
かすがじゃないけど、「こいつ(上杉)を倒せば、もう殺さなくて済むんだ…!」って思ってたのにー!(>皿<)
もうぐったりしながら魔王倒しましたヨ。もう、やっつけ仕事みたい(笑)
天下統一で隠しキャラが後二人分あるんだけど、まつはいそうな気がするからあともう一人。誰だ?
バサラ2もやろうと思って一緒に出したけど、結局やらんかったな…。
だいぶ触ってないから次回は2だな。
もう今日は早起きせなならんのに、何やってんだか自分…;;
専学の友達に誘われてテニプリのイベント行ってきます。
あ、コミケとかオンリーとかみたいなファンの方主催の、じゃないですよ。
公式の、本物のテニプリのイベントですヨ(^艸^*
詳しくは帰ってきてから書くッスね。
RH+やってる時間帯におかんが起きてたから見れんかった…orz
おかんいなかったらゲーム中断して見たかったのに…(T_T)
今回の内容何だったっけ?
録画したの、いつ見ようかな…。
ザビー、かすが、明智の順で天下統一。
ザビーまだ一回しかやったことなかったから(しかも未クリア)、レベル上げも兼ねてチャレンジ。
うん、やっぱ使いづらい(^□^;) 移動遅いし、通常攻撃する時なかなか敵に当たらないし、体デカすぎて敵や宝箱が見えないし(笑)
ただ、固有技の炎の何とかってのが意外と使い勝手が良かった。コレでほぼ全部の大将戦で勝ったからね(笑)
ザビーの後にかすがだと、動きの差がありすぎて変な感じ。
武田と上杉のムービーは、久しぶりに見るとキツイものがあるな(爆) もうヤだ、あの人達…(笑)
親方様と幸村と佐介の逃げ際の動作が可愛くて面白くてしょうがない。
幸村は地面に八つ当たりした後、まさに“投げ槍”な体で去るし。っていうか大事な槍置いてくなよ!(笑)
佐介なんて、ボックスダンス…(爆)
親方様は、握り拳作ってから「……クッ!」って言うまでの間がイイ(笑) その後の悔しそうな鼻息(ため息?)も幸村と似てて何か可愛いvv
明智は…、深夜になってたからもう眠くて半分意地でやってたヨ。(笑)
明智でやると、だいたい必ず徳川が残ってくるのよね。他キャラだとすぐ消えるのに。
大嫌いな忠勝がいるので、いつも徳川領にはノータッチで、自動合戦で誰かが倒してくれるのを期待してます。(セコい)
今日は上杉どんが倒してくれたからもう安心^^ と思ったら“国境防衛戦”があるし。
最後に残った上杉と島津の内島津を倒して上杉で終わりだー♪と思ったら、“本能寺の変”があるの忘れてたし。
かすがじゃないけど、「こいつ(上杉)を倒せば、もう殺さなくて済むんだ…!」って思ってたのにー!(>皿<)
もうぐったりしながら魔王倒しましたヨ。もう、やっつけ仕事みたい(笑)
天下統一で隠しキャラが後二人分あるんだけど、まつはいそうな気がするからあともう一人。誰だ?
バサラ2もやろうと思って一緒に出したけど、結局やらんかったな…。
だいぶ触ってないから次回は2だな。
もう今日は早起きせなならんのに、何やってんだか自分…;;
専学の友達に誘われてテニプリのイベント行ってきます。
あ、コミケとかオンリーとかみたいなファンの方主催の、じゃないですよ。
公式の、本物のテニプリのイベントですヨ(^艸^*
詳しくは帰ってきてから書くッスね。
RH+やってる時間帯におかんが起きてたから見れんかった…orz
おかんいなかったらゲーム中断して見たかったのに…(T_T)
今回の内容何だったっけ?
録画したの、いつ見ようかな…。
うっさんファンに殴られそうだなー(笑)
「幻十郎必殺剣」おもしろし。
主人公の使いっ走り役の人が割りと好きv
仕事持ってくるおっさんと↑のとのやり取りもまたおもしろくて好きvv
今日は一日寝て潰した。
背中こってバッキバキ。肩も首もヤバイ。
んー。バサるか?

「キャーッ の○太さんのエッチー!!」
って言ってるかは知りません。(言ってないよ)
でも確かこの写真撮った時は威嚇されたような…?
「Sweet Rain 死神の精度」
来週!!+゚・
去年だったか、今年入ってからだったかにチラシ見つけてから気になってる映画。
何がいいって、犬がイイvv(そこか/笑)
・
・
・
プレステ、兄貴が部屋に持ってってるや…
ガッカリだよ orz
「幻十郎必殺剣」おもしろし。
主人公の使いっ走り役の人が割りと好きv
仕事持ってくるおっさんと↑のとのやり取りもまたおもしろくて好きvv
今日は一日寝て潰した。
背中こってバッキバキ。肩も首もヤバイ。
んー。バサるか?
「キャーッ の○太さんのエッチー!!」
って言ってるかは知りません。(言ってないよ)
でも確かこの写真撮った時は威嚇されたような…?
「Sweet Rain 死神の精度」
来週!!+゚・
去年だったか、今年入ってからだったかにチラシ見つけてから気になってる映画。
何がいいって、犬がイイvv(そこか/笑)
・
・
・
プレステ、兄貴が部屋に持ってってるや…
ガッカリだよ orz
今日の「だいすき!」はキタ。
イラァッ!とキタ。(そっちか)
駄々こねるゆずが、ね。
いいかげんになさい!!って、叱りたくなった。ごんぼ掘んでね!って感じ。(ごんぼ掘り→北海道弁でひどい駄々をこねる意)(“だはんこく”も同意。)(だはんよりごんぼのがヒドイんだったっけ?)
おもっきりひっぱたいてやりたくなった。それが正しい教育ではないんだけど。
やぁっぱダメだな~。あぁいうの、ダメだ、頭に血が上る。ホント嫌いなんだなー、と。
アレか?ドウゾクケンオ的な?
だからなのか、殺伐とした、荒涼とした気分ヨ。今。
解消法はー。
1.そのままの気持ちをぶつけて絵を描く。
2.好きな音楽聞いたり、本読んだりして違う方向に気分を持ってく。
うん、1だな!(即決)
だって、1のが快感多いんだもん★(変態発言)
ちょっと気分落ち着いてきちゃってるけど、何か描こう。
うpは…。
・
・
・
憂さ晴らしに2枚描いたヨ。落書き程度だけど。
1枚目がものっそいキモくて過去最高に引いた、自分絵なのに。気味悪い。ってか気分悪い。
二度と見たくないと心底思うので、封印します。お札、御札。
消しゴムつかっちゃいなYOって話だけど、それはそれでせっかく描いたんだからもったいないじゃない!っていう貧乏性。
そうだ、ばさらしよう!
起きたら。

日付変わって一昨日の深夜に描いた筆頭。
コントラストMAX上げアゲ↑↑
笑顔を描くのは苦手ですが、ニヤリングは描けます。
ついでに色付けてみた。↓

筆頭と言えば青だ!ってんで青系中心に着色。
したっけ素敵にゾンビ色。オーイェッ
塗り方がテキトウ過ぎて、っつーかセンス無さ過ぎて泣ける orz
服テキトウに描きすぎてどういう構造になってるのか分からんことに…。
イラァッ!とキタ。(そっちか)
駄々こねるゆずが、ね。
いいかげんになさい!!って、叱りたくなった。ごんぼ掘んでね!って感じ。(ごんぼ掘り→北海道弁でひどい駄々をこねる意)(“だはんこく”も同意。)(だはんよりごんぼのがヒドイんだったっけ?)
おもっきりひっぱたいてやりたくなった。それが正しい教育ではないんだけど。
やぁっぱダメだな~。あぁいうの、ダメだ、頭に血が上る。ホント嫌いなんだなー、と。
アレか?ドウゾクケンオ的な?
だからなのか、殺伐とした、荒涼とした気分ヨ。今。
解消法はー。
1.そのままの気持ちをぶつけて絵を描く。
2.好きな音楽聞いたり、本読んだりして違う方向に気分を持ってく。
うん、1だな!(即決)
だって、1のが快感多いんだもん★(変態発言)
ちょっと気分落ち着いてきちゃってるけど、何か描こう。
うpは…。
・
・
・
憂さ晴らしに2枚描いたヨ。落書き程度だけど。
1枚目がものっそいキモくて過去最高に引いた、自分絵なのに。気味悪い。ってか気分悪い。
二度と見たくないと心底思うので、封印します。お札、御札。
消しゴムつかっちゃいなYOって話だけど、それはそれでせっかく描いたんだからもったいないじゃない!っていう貧乏性。
そうだ、ばさらしよう!
起きたら。
日付変わって一昨日の深夜に描いた筆頭。
コントラストMAX上げアゲ↑↑
笑顔を描くのは苦手ですが、ニヤリングは描けます。
ついでに色付けてみた。↓
筆頭と言えば青だ!ってんで青系中心に着色。
したっけ素敵にゾンビ色。オーイェッ
塗り方がテキトウ過ぎて、っつーかセンス無さ過ぎて泣ける orz
服テキトウに描きすぎてどういう構造になってるのか分からんことに…。