[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何気に、家が新しくなってからは初招待です。
昨日と今朝とで急いで部屋片して、ついでにちょこっとアレンジしたりしてました。
ただ一つ心配だったのが 猫の毛 です。
二人とも毛に弱かったり鼻炎持ちだったりするので。
無駄に頑丈な私が掃除したり気をつけたりしても、し切れてない気がするのでハラハラでした。
案の定二人とも鼻ズビズビ。
つか、宙豆が子猫見たい抱きたいっつーから子猫見せて抱っこさせたのが最大の要因だと思います。
もう自業自得なので知りません。(笑)
けどまぁ、何だかんだで我が家&我が部屋は好評だったので良かったです(^^)
7時に王虎は親の迎えで半強制的に帰宅。宙豆も8時すぎには帰りました。
遊んでた名残のある部屋に一人ポツンはかーなーりっ寂しい…(/_・、)クスン
祭後の空虚感がたまらなく嫌いです。楽しければ楽しいほど終わるのが恐いです。
でも、いつもは王虎ん家に遊びに行っているので王虎もそうなのかと思うと、ちょい申し訳ない気分です。
だから、ガ・マ・ン…!
また遊びに来てなー(^∀^)/~~
ちゃんと部屋キレイにキープしとくからー(笑)
「モノノ怪愛しちゃってますバトン」
モノノ怪を愛しちゃってます。な方にモノノ怪を語ってもらうバトンです★
(笑)
見知らぬ方の日記から勝手に持ってきてしまいました。
だってやりたくなっちゃったから!
ってことで、れっつらごーー★
・
・
・
録画予約しときながら放送日忘れてたっていう…。
いや。相変わらず素晴らしい。楽しみにしてた甲斐があったヨ♪
っと。
一応こっから先はネタバレ注意ってことで。
・
・
・
と思わせる気温です、最近。
コートやダウンジャケットとか無しでどこまでもたせられるか…。
いつか買うヨ。うん。
いい加減オシャレな冬物上着がほしい。でもそういうのって押しなべて高いのよね…。
安いトコ行くと好みなのなかったり、実用性低かったりするし。
って、いうか。
肩や首が筋肉痛です。
立ち読みのしすぎだと思うんだがどうだろう。
まぁね。平均1時間半前後はいるしね。こないだなんて閉店間際までいたからね。
約2時間半。
そら痛くもなるよっていう。本を戻した時、固まってたのか腕が痛かった(笑)
でもやめない。やめられない。まるで河童えび船。
でも、さすがに変な痛み方してるから控えようかなとは思う。30分くらいの短縮で。
大好きな“図書館シリーズ”も一巻目読み終わったし、二巻目の「図書館内乱」もまだ序盤で盛り上がり少ないし。
相変わらず堂上二正は可愛いがな! 「~内乱」ではまた違ったカッコよさが見れてウハウハですわvvv
ウハウハで思い出した。
今月の「Neo genesis」でのガゼ麺インタヴュー。
なまら可愛い。何アレ。ヤバすぎ。
読みながらものっそいニヤニヤニヤしてしまった(^艸^*)(危)
片手で口角上がるの抑えてたけど、それでもおっつかないほどヤバかった(笑)
だってさー、だってさー。
れいた が顔覆って思い出し笑いとかするから!
それ見てルキが「どうしたの? 泣いてるの?」なんて聞くから!
戒ちゃんが うるは の方見て叩くのは うるは を見たいからじゃなくてそうしないと叩けないからとか言うから!
それ聞いて うっさんが「もう見ない!」とか言うから!
葵さんがライブ中に口にバラくわえたりするから!
ルキが「~だもん」とか言ったりライブ中空気読まなかったりするから!
とにかく!
みんな可愛すぎるのがいけないんだ! (笑)
くそー…。れいたの笑い顔を始終見れた記者がなまら羨ますぃー… ギリギリ(ー血ー)ギリギリ
「靉光(アイミツ)」
この人の描いた『眼のある風景』の絵が欲しい。
仰向けで横たわる雄ライオンの上に一つの眼。
ライオンは、実際に靉光のスケッチした絵を見なければライオンだとは分からないし、そもそも生物だとも分からない。
眼があるのも、なぜあそこに目が一つだけなのかも分からない。
でもねー。何でか惹きつけられるんですわ~。
眼がこっちを見つめてくる絵はちょっと苦手なんですが、これは不思議と見れるんですヨ。不思議。
むしろ、見つめたくなる。
去年の夏のある深夜にやってた番組で見たんですが、なかなか面白いなと思ったね。
この人の絵画展、行きたかったな~…(;;)
って、広島だからどのみち無理か(笑)
寝て起きたら仕事だぁ~…。
はぁ~…(゚д゚)~゚・
今週…日付変わったから先週か。
先週はちょっと変な週でしたね。
霞とお泊りで遊ぶ為に2日休みを入れたんですが、その時点で(シフト休み入れて)5連休。ワォ。
一日仕事出たら、また休み。3連休(シフトでそうなってるんです)。ワォワォ。
仕事忘れてそうでコワイ…(笑)
私のことだから確実に休みボケが出てしまいそうでマジでヤバイし…(汗)
ついでに朝弱いし…。
こういう時は早く寝よう。うん、そうしよう。
オヤスミナサイ!
・
・
・
あ!!
「ヒートアイランド」
忘れてた!これに城ちゃんが出てるんだヨ!!
城ちゃんこと、城田 優
テニミュの二代目手塚をやってた人。スタイルがイイんですよ~♪タンクトップが似合う。(笑)
ぶっちゃけ顔は好みじゃないですがね。あれだ。ウェンツ系。ハーフらしいですわ。
いや、好きですよ?中身が面白くて可愛いんですvv
黙るとカッコイイけど喋ると面白いハーフ。ってことで、ウェンツ系(笑)
実際にテニミュステージ上でやったクロちゃんの物まねは秀逸!(爆)
話ゴッソリ脱線したネ。
この映画が面白いかは、とっても微妙です。あらすじだけ聞くとベタな感じ?
でもねー、城ちゃん出るしドラマの「木更津キャッツアイ」撮った人が監督らしいしねー。
ちょっと タ ノ シ ミ ♪ (キモー)
よしっ今度こそ寝よう!!
オヤスモ!!
Scream your self !!!!!!
深夜っていうか、もはや朝…。
もう何度目だってくらいにまた録画してた「モノノ怪」の鵺を見てました。前編と後編通して。
pm12時すぎから延々と、一時停止→巻き戻し→一時停止→…の繰り返し。やりすぎて手首痛い…。
何回見たか分からなくなるほど見ても飽きないネ!
楽しくて、楽しくて…♪
一瞬で終わるシーンでも一時停止や巻き戻してみたらどうなってるのかよく分かるし、新しい発見もあるし思う存分観察できるし。
あぁ、快感!!(´Д`*)ハァハァ
少しだけど台詞思えたトコもあって、一緒に言ってみたりとかしたし(笑)(イタイ…)
しかし。
寒くて手先足先がなまら冷たいです ヨ 。
もともと末端冷え性で普段から冷たいのが、この天気と気温のせいで一層冷たいんです。
でも、灯油代高くなるからってストーブはまだ入れてません。
家新しくしてからストーブも新しくなったんですよ。火焚くタイプからパネルヒーター?に。でも。
ダメですね、ヒーター…。
ヒーターは所詮、ヒーターですわ。ちぃーーっとも部屋が暖まらない!
大工さんたちが建築中の通気よすぎる時に使ってたデッカイストーブの方が何倍も暖かかったわ!
やっぱり雪国の冬にはストーブだよ。沸かした湯より、赤々と燃える火だヨ!
あぁ、あの火が恋しい…。
アレだったら今よりは灯油代を気にしないで、家中を暖められて凍えなくても済んだのにな~…。
隙間風に悩まなくなっても、ストーブ使えないんじゃ新築だろうが意味ないよホ!(涙)
「きつねのはなし」
何気なく表紙が目に入って、何気なく手に取って、何気なく読んでみたら、
おや、好きになりそうな気配が じわり 。
さっき検索かけて初めて知ったけど、「夜は短し歩けよ乙女」と同じ作者なんだね。
この本もチラッと読んでみたけど、何だか読みづらくて1ページいくかいかないかでやめちゃったのよネ。
「きつねの~」は「夜は~」とは少し印象が違ったナ。
先がまったく読めなくて、すごい先が気になる本。
舞台である京都の冬時期の季節感や何気ない話の端々に自然なリアリティがあって好き。
そして、ちょっと不気味で気味が悪い雰囲気がビンビン。それもまた面白し。
・
・
・
サスケがチビ(名前はまだない)の遊び相手をしてやってる、というか、チビ(名前はまだ略)がサスケにまとわりついて遊んでる。
サスケが応戦しては逃げ追いつかれては応戦してるのは、嫌々なのか実は楽しんでるのかわからんが…。
一丁前に向かってくチビ(名前は略)に連続猫パンチを食らわしてんだけど、その音が“パコパコパコッ”って軽い音なの。
なまら手加減してるぅーー!!(///) って横でニヤニヤしながら見てたさ(笑)
でもいくら手加減しててももともとの大きさや力の差はあるから、チビ(仮)の頭ガクンガクンなってたけどね(爆)
あぁ~、微笑ましかった★
癒された!
さっきまでネット動画ずーーっと見てました。「のっぺらぼう」のトコまで。
「鵺」は録画したのがあるし、次の「化け猫」は放送日まで楽しみに取っておくんだ~♪
このアニメはヤバイよ。何度見ても飽きない。見るトコいっぱい。
「怪-ayakashi-」時代の化け猫や鵺しか見てなかった私には、座敷童やのっぺらぼうや海坊主みたいな切ない話の方が多いことにちょっぴビックリです。
グロテスクさと不気味さと異様さと狂気さと人間の本心の恐ろしさだけがごちゃ混ぜになってるアニメかと思ってたから。
薬売りの男。可愛いね。カッコイイねvv
櫻井さんの声がまたイイ+゚・
絶妙な息の抜き方、囁き加減、低さ、お惚け度。
セクシー、時々可愛い。“うっかり、うっかり”とか“目刺し、イワシ、サバ…”とか。薬に難癖つけた客のこと愚痴る時の喋り方とかね!vv
このアニメはほんと、声優陣が豪華。スタッフも豪華なんだろうが、その辺は詳しくないので知らん。
安心して没頭できるアニメだヨ♪♪
そうそう。
モノノ怪の前にネウロも見たんだった。
楽しみにしてた割には、ちょっとイマイチだったかな…(´・、・`)
k安がちょとキモいし(笑)、石垣の声がイメージと違うし(鳥海さんの声聞けるのはなまら嬉しいけど)、グロさがややヌルい気がする、吾代が一話目からしかも普通に事務所に常勤してる(有り得ない、っていうか社長はー!?)、あと…。
…あれ。そんなもんか?
テレビで見れない不満も加味されてるな、たぶん(笑)
最初っから吾代のツッコミが可愛く思えたから、この先も大丈夫だと思う(笑)
遊佐さんの笹塚はあの聞き取りづらい喋り加減が絶妙!ホントに聞こえにくい。
魔界777ツ能力の出し入れの動かし方が素晴らしい!ホレボレ+゚・
あ。
そういやぁ、弥子パパの死に方ってどんなんでしたっけ?
アニメではチェーンソーで首ちょんpなうえ室内血みどろってなってたんですけど、漫画でもそうでしたっけ??
あれでどうやって自殺に思えるもんなのか…。
さすがにちょっぷ疲れてるかもしれません…。
眠いよほーー。
アニメの「クレイモア」。
初めて見てます。
漫画は読んでたんだけどね~、それも最近途切れてます。
あぁしかし、やはり面白い+゜・
私は覚醒者たちの方がヴィジュアル的に好きですvvv
覚醒前よりキレイになってるし、覚醒者によってデザインがまったく違うんですヨ!
あれだけの数を被らずにデザインできるってスゲー!+゜・
深夜枠だけあってクウォリティ高いしね♪
高速剣のミレーネが高山みなみだーー!!(笑)
そして、クレイモアが終わるよりちょっぴ早く「レンタルマギカ」が始まります。
小説1巻しか読んだことないけど、地味に面白いんですよね。
アニメ化知ったのはそういえばだいぶ前だったな~。すっかり忘れてたヨ。
これまた絵がキレイだから楽しみだ~♪
っていうか!
みかんの声、「ボディガードは口説かれる」ドラマCDでストーカーまみちゃんをやってた人じゃあーりませんか!?マーージかぁー(笑)
アディリシアが出てきた!早っ!?っていうか派手!!(笑)
猫屋敷めっさ良い声!軽くエロい!(笑)
いつき社長が原作挿絵よりも可愛くなってる… ハァハァ (え)
「モノノ怪」の主人公・薬売りの男。
左上が、法事行く途中に車の中で揺れに耐えながら携帯のサブ画面のちっさい明かりだけを頼りに描いたやつ。これが初描き。
右下は、法事終わった夜の寝る前に描いたやつ。
家出る前に2回見たからかろうじて記憶に残ってたのを描いたけど、やっぱりどっか足りなかったり間違ってたりしてるわ…。
しかも、初描きの方が上手く描けた気がするし…。
家帰ってきてから間違いを見つけてちょっと悔しかったから、飯食い終わった後に見ながら描いた3作目。
何で正面の顔じゃないかと言うと…、たまたま気になって一時停止したシーンだっただけ。
「鵺 -前編-」の符貼りシーンその1んトコです。
う~~ん。やっぱちょっと気に食わないわ~(ー_ー)
可愛くない…。
「鵺 -前編-」の組香で使った源氏香の答え“52じょう”って、トランプと一緒だよね。
いや、単に数がってだけなんだけどね…。
公家のおっさんも、姫一人に四人の婿候補=かぐや姫っての話が持ち上がった時点で気付きそうなもんだろうにね(笑)
・
・
・
「グレンランガン」再放送してる!
今日は第1話だ!ラッッッキーーー!!!♪♪♪
あるイラストサイトでカミナの絵見て興味持ったんですが、何かロボットものだし暑苦しそうだしで(笑)見るの敬遠してたんですよね~。
実際見てビックリ。
なしてこんな萌えポインツ多いんですかーーーーー!!!!!?
ツボ突かれすぎて動悸・息切れが止まりません!ハァハァ(´□`*)ハァハァ
あははははははっカミナ=関智だあははははは暑苦しいっはははは似合いすぎひはははははは!!(笑いすぎ)
やっぱカミナが一番好きかもです。カッコイイし良い体してるしvvv
このアニメって深夜枠のが合ってますよね(笑)
今後もできるだけ忘れないように録っていこう♪
さらに、画像が汚くてガッカリさ…。
昨日のこと。
BGMが野猿から林原さんに変わった朝8時すぎからもやが晴れ出し、通り掛かる谷間谷間がキレーーイに見えますた+゜・
写真右は「雄阿寒岳(オアカンダケ)」。
奥に見える山で左側のピョッと飛び出てるとこが「雌阿寒岳(メアカンダケ)」。
らしい。わかりづらいね…。
いつも行きで寄り道することはないんですが、あまりに絶景だったのでね。
同じようなことしてる観光客もチラホラいました。
観光バスが何台も絶景ポイントでスピード落として客に見せてたりもしてました。
でもその絶景ポイントって、駐車スペースもなんもないただのカーブ地点なのでバスが止まると危ないやら邪魔くさいやら…(笑)
まぁ観光客さんだし、ホントに綺麗な景色だから許してやります。(何様?)