忍者ブログ
このブログはPCで見ることをオススメします。
[368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


06c6c96b.jpg









昨日はおかんが入ってる合唱団の忘年会について行きました。
忘年会の前に「北海道大学民謡研究会合唱団わだち第44回定期演奏会」にも行ってきました。
あー、長い名前(笑)
おかん含め合唱団メンバーがこの民研のOB・OGなんです。
このわだち、民謡だの合唱だの言ってますが今は民舞が主体だそうですヨ。

忘年会は特に何も感想はありませんがね、まぁ、ちょっと疲れた感はあります(笑)
50代~60代のおっさん・おばさんばかりで、ただでさえ人の話聞いてなかったり脱線しまくったりでちょっと困ったことする年代なのに、そこに酒が入ったもんだから…;
何回同じこと言わすねん!とか思ったり思わなかったり…。


まぁ、それは置いといて…


演目は12演目中6が歌、5が民舞、1が太鼓。合間合間にビミョーな芝居入りでした(笑)

歌はゆー○んとかゆ○とかト○オとか今時の歌ばかり。なので感想は省きます。
強いて言うなら、合唱というにはかなり微妙な感じでした。声の押しが足りない。

民舞は国頭さばくい(クンジャクサバクイ・沖縄)、津軽じょんがら節(ツガルジョンガラブシ・青森)、中野七頭舞(ナカノナナズマイ・岩手)、鬼剣舞(オニケンバイ・岩手)、八木節(ヤギブシ・群馬)
太鼓は、三宅島太鼓(ミヤケジマダイコ・東京)
鬼剣舞以外は初めて見ました。

国頭さばくいは材木運搬中に生まれた歌に振り付けがついたものらしく、北海道でいうソーラン節のような感じですかね。ソーラン節の中の網を引く部分があるじゃないですか?それに似た動きがあって、腰を深く落として綱を引くような姿勢ですり足のよう感じで後ろに動くんですが、それがなかなかかっこよかったですvv
津軽じょんがら節は最初はゆったりしたような静かな動きをイメージしてたんですが、実際見たらもうビックリ。一言で言うなら「拳法みたい」でした(笑) 素早いすり足で前や横に移動したり、腕を水平のまま外側から内側に正面に向かってシュビッと動かしたり、全体の動きが有り得ない素早さでしたね。おかんに聞いたら「昔は一揆とかで戦う必要があったから踊りの中に武道の型を入れてた」んだそうな。ナルホド。
ここで太鼓が入ります。三宅島太鼓は20~30cmくらいの高さの台に乗せた太鼓を、体育時の柔軟体操でやる片足伸ばしの姿勢で叩きます。これがまたカッコイイ。実際はどうか分かりませんがこの演奏会では、太鼓3つに演奏者6人(男4・女2)でした。真ん中に置いた太鼓を両端で2つの別のリズムを叩くやり方で、6人が交代で1回ずつそれぞれのリズムを叩いてました。太鼓ほど男女の差が出るものも無いですね。全然違ったもん、打撃の強さや響きが。叩く姿勢も。イイ筋肉してたし。やっぱ男の人はいいなーカッコイイなー羨ましいなーその腕欲しいなー…とか思ってたら、涙腺緩みました(笑) 危うく号泣(爆) どうした自分!?とか思いながら、太鼓の音に聞き惚れてました。やっぱ太鼓はイイ。日本人の魂だね+゚・
中野七頭舞は、本来は7つの道具を使い7つの踊りを踊るものだそうで。今回は9人の踊り手と9つ(8つ?)の道具でした。これは長い踊りでしたね~。そしてハード。途中から息詰めて見ちゃって暑い暑い(笑) 振り付けはカッコよくてキレイで面白かったです。まだ日本にこんなに素敵な踊りがあったのか、と感動するくらい。大学生のしかも未熟な人がやってるのを見てこんな感動してたら、本場の熟達した人の踊りを見たらどうなっちゃんだべ!?(笑) 
ここで休憩時間。そして「時間ないから忘年会会場に移動する」って話になって途中で抜けることに。でもこの後鬼剣舞だったのでこれだけは見てきました(笑)
鬼剣舞を見るのは今回で3回目です。最初に見たのは高校生の時だったかな?三浦さんという男性で、この方は天才肌で踊りだけでなく太鼓も素晴らしいんだそうな。当時見た三浦さんの鬼剣舞は一人舞いで、2回目に見たのと今回のは6人舞いでした。3回とも同じ舞いだったか違う舞いだったかはちょっと覚えてませんが。 鬼剣舞は役の行者が踊った念仏踊りが起源で、不動明王を表してるそうなんだが、これがもぉ~~~~っタマラン!なまらカッコイイ!衣装も面も踊りも全部。でも、なまらハードな踊りで腕の良さや熟練度の高低がバレやすい。まぁどの踊りもそうだけど…。鬼剣舞はまず腰の入りが甘いとキマらない。全身のブレが少なければ少ないほどカッコよさが際立つ。 そういう点では三浦さんの踊りは天下一品。言葉では言い表せないほどのカッコよさと美しさですヨ。神々しさまで感じちゃってたかもしんない。それほどにスゴイ。腕の止め、腕や足のはらい、腰の入り、跳ね、首の振り、扇の使い方…頭の天辺から足の爪先まで神経と力が通ってるのさ。ビッシビシとオーラ感じたね。 
あぁ、三浦さんの鬼剣舞、もう一度見たい…!でも三浦さんはもう踊りから離れてて、しかも今や還暦越えたおじいちゃんで、踊るのはキビシイ状況ばかり…!うぅっ…、でも見たい!!(>血<) 見れるなら死んでもいい。実際に見れたらあたい泣くかもしんないvv(笑)

こんな感じでした~。
合間の芝居も最初は見てて恥ずかしくてイタかったんですが、途中からは慣れて楽しめました(笑)
ただまぁ、芝居がなければもっと短い時間で見れたと思いますがね。何か時間的な決まりとかあったのかしら?
来年も機会あったら行きたいなぁ~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア





『図書館戦争』公式サイト


『図書館戦争』公式サイト






最新CM
[01/01 親子丼]
[01/01 193]
[12/14 親子丼]
最新TB
プロフィール
HN:
親子丼
性別:
非公開
職業:
やろうと思えばやれる子
趣味:
脳内世界の散策・猫・本・絵・れいた
バーコード
ブログ内検索
最古記事
売上丼数。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]