忍者ブログ
このブログはPCで見ることをオススメします。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねっむーーーーい!!(デッビーールの節で)

昨日宙豆とお出かけしてきたの。
宙豆の家行く途中で定期入れ落としたの。それだけで死ねる…。
でもお日様は暖かくて風が気持ちよくてピクニックに行きたいゼこんちくそー!とへこんだ気分も調子良く復活でさーアハハ。
もう何だか、楽しいことと良くないことが半々に起きた一日でしたヨ。
…いや。半々じゃないな。
楽しいことの方が遥かに多いんだけど、良くないことのパワーが強すぎてチャラヘッチャラになっちゃって…。
宙豆がいろいろオラに力を分けてくれたので、何とか海王星を爆破せずに済みました。
やったよ○王様!
ところで、○王様のペット?のサルとハチの名前って何でしたっけ?(唐突だなオイ)



そういや、ザンプのアイシー読んでたら蛭魔熱再来。
あんな過去があっっったのねん!
あぁ、愛しいやっちゃww
アニメの声はいまだに許せないがな。
高校生にもなってあの蛭魔があんな高い声のわけないじゃん!?
テンション上がったら高くなるとしても、普段は絶対低いと思うのよネ!
実際あの体格と顔だとあんな声出しそうだからまた腹立たしい…(´血`)グ ギ 



宙豆へ。
忘れ物とかその他、いろいろ迷惑かけてスマン…;;;
楽しかった よ !!
ありがとーーぉ!w
30日にやるアレ、マジでなまら楽しみにしてまっせー(^皿^)/♪

PR
定期入れ落としたー!
定期券じゃなくてウィズユーカード入ってたんだけどさ。
いやあれないと私どこにも行けないんですけど!?
っていうか、返せ。取られたわけじゃないけど、返せ。
中身はもうしょうがないとしても、外身(定期入れ)だけは返せ。
私にしては珍しく物持ちよく何年も使ってたのにー!(>血<;)
しかもそれ定期入れ、ワンピのやつだから恥ずかしいやら悔しいやら…(笑)
 
何にしても痛い…。
昨日、王虎の家に遊びに行って参りました~♪
またもや日付変わるまでいました~…。ご、ごめっ!
毎回終電ギリギリとか日付終電なくなるまでいます。
あまりに盛り上がっちゃって、楽しすぎるもんだからついつい。非常識ですよね…。
次ぎ行く時は気をつけたいと思います!
と毎回思ってたりしますが、実現したことは皆無。(ダメじゃん)

帰る時にフと「何で遊びに来たんだっけ…?」と思いました。
目的を忘れるほどに遊んだ証拠でつね。
王虎が「テイルズオブジアビスのアッシュが行き急ぐ理由があともうちょっとで分かりそうなんだ」と言うから見せてもらいに行ったのでした(^^)
一緒に少年陰陽師のDVDも見せてもらった♪
いや、アッシュが死ぬとこを再度見ることになろうとは…。
もぉーーー!泣けるっちゅーーねん!切ないっちゅーーねん!アホーー!!(T□T)ワー!
アッシュってあーでこーでもぅバカな子よね(つ_T)って話とかしたり、ガイ様の貴族服姿にハァハァなったり過去話でちょっぴ切なくなったりルークに対する告白めいたセリフに「ギャァーー!(///)」ってなったり、アビスだけでもかなり二人で盛り上がってました。
そして肝心のアッシュが行き急ぐ理由が解き明かされるシーン。
…よく分かりませんでした(死)
最初から通して見てないのもあるんですが、ジェイドたち学者が話してる内容がもう専門的な感じすぎてイマイチ理解できないのですヨ(´`;)
「実はアッシュの勘違いだった」らしいのですが、その“何故勘違いしたのか”ってとこがもうよく分からない…。
めんどくさくなって考えるのを放棄したいのですが、それしたら見た意味が無くなるってんでジレンマです…。
誰か、分かりやすく噛み砕いて説明してくれる人いないかしら…。

少年陰陽師は、アビスやってる横でPCで流しっ放しにしてました(笑)
印象に残ったところを上げれば、
・昌浩が六合のマントを無理くり借りてた(笑)
・赤ちゃん相手にオロオロしてる紅蓮が最高に可愛いww
・昌浩と紅蓮の関係が胸キュンすぎてたまらない。
・六合と風音の恋の行方が気になる。
・もっくんの時のポジションが、段々ペットに近い感じになってるのが面白い(笑)
・少年~の出演声優陣は、見事に面白おかしい人々の集まりだなと改めて思った。ある意味スゴイ(笑)
…ゲーム見ながらだったからこれぐらいしか覚えてないや(笑)
とにかく面白かったのは確か。
声優さんたちの会話聞いてると呼吸困難に陥りそうになる。笑いすぎて(笑)

そして最後は定番のお絵描きタイム。
今日は珍しく紙2枚に描いてきた。割と上手く描けたと思う。
2枚中1枚だけ持ち帰り用でコピー取らせてもらって、原画はそのまま置いてきました。
そんかわし、王虎が「いらない」と言ったものを5枚も持ち帰ってきました♪
捨てる神在れば、拾う神在り(^艸^*)ホクホク

いや~、良い一日でした+゚・
また遊ぼう★





さてそして、霞からバトンを回されましたので、答えてから寝たいと思います。
「P缶バトン」
P缶=PS COMPANYの略。ヴィジュアル系に関するバトンです★
さぁそれでは行ってみよーぉ!





清太の命日です。
そう「ほたるの墓」のCMで聞いた途端「見なきゃならん」と激しい使命感に駆られました。
小さい時からもう何度も何度も何度も見てきたのに、もう飽きたとさえ思っていたのに、どーーしても見なけらばならない気になったのです。
自分でも「そんな律儀にならんでも…」って思ったんですがね。
まぁ、実際半分しか見てませんが。みのさんの番組見ちゃってましたが。
みのさんの番組、面白いかと思ったけどツッコミ所多くてツッコミすぎて疲れた。
疲れたから「ほたるの墓」にチャンネル変えたの。そんな理由。
でも大丈夫。録画したから。頭からまた見よう。
あれだね。同じもので何度も見続けたものでも、年取ったらやっぱり見方は変わってるものだね。



以下、本の感想。



テレビでミニドラマ交えながらの「モテ技」講座をやっていたんだが…。

(以下、テレビを見た私の感想です。非っ常ーーに偏った意見になってます。見る人によっては気分を害するかもしれません。その辺を了承した上でご覧ください。)





「神野悪五郎只今退散仕る」

一昨日仕事帰りに本屋で発見しましたこの本。「ねこのばば」立ち読んだ後に。
今日も立ち読んできました♪
まず何に惹かれたってこのタイトルですよタイトル。
見たら「んん??」と思わず手に取っちゃうよねコレ。
内容は、たくさんの妖怪と13歳の怖いもの知らずの肝の据わった女の子の出てくる話。
“神野悪五郎”とは天狗の仮の名の一つだそうです。これについて本文内で詳しい説明してたけど、長すぎて忘れた(笑)
神野は「かみの」でも「じんの」でもなく「しんの」と読みます。
読んでみたら、面白い面白い。…つい最近もどっかで言ったようなセリフですが(笑)
ちょっとクセがあるかもですが、私的には好みの文体です。
妖怪いっぱい出てくるし割と詳しい妖怪解説みたいのあるし、ちょっとした勉強にもなりますね(^^)
主人公の女の子が物凄い胆据わってて合理的な考え方してて、とても共感できる所があったりなかったり。(どっち?)
一ヶ所なまら心に引っかかる文章があったんですよ!こう、ちょっと哲学っぽい感じの問答みたいなんが!
でも読むのに夢中で覚えてこなかった!明日辺りまた寄って携帯にメモってこようかな★
あと1~2回立ち読んだら読み終わるしね♪
今日1時間ちょいでクライマックスに届こうかと言うところまで読んでしまった。
買えない時は立ち読みに限るネ!!

そういや「夏の教室」って本も一昨日読んでみたんですが。
ストーリー的にはとっっても気になる最後まで読んでみたい本であります。
が。
哀しいかな、文体が合いません。
ちょこっと読んだんですが、どうにも違和感というかもどかしさがキツくて…。
「神野~」がまるでソバを啜るかのごとくスルスルと美味しく食せるとしたならば、
「夏の~」はまるでマカロニサラダのマカロニを一本ずつ食べさせられてるような、そんなもどかしさを感じてしまうのでございますよ。(わかりづらい?)
したっけ、読む気がくじけるというか面倒くさくなってしまうわけでして…。
しかし、内容は私好み。
うぐぁあ~~っ ジ レ ン マ !!(≧血≦) (読め)






子猫が走り回ってる。
最初に来た時よりほんのちょっぴり大きくなって、バリバリ栄養失調なガリガリ体型だったのが薄っすら肉付いてきた+゚・良いこと良い事。
…このまま居つきそうだな( ̄_ ̄;)




昨日の「アメトーーク」3時間スペサルにJUN SKY WARKER(S)が出てた。
このバンドのことはまったく知りませんでした。
2~3日前に雑誌のインタビューで葵さんが話してたのを読んで初めて知ったんです。確か。
“ジュンスカ”って言ってて何だべな~?と思ってた矢先のご本人登場です。
番組の最後にサプライズライブやってた。
皆がスゴイ凄いと言ってるからすごいんだろうなぁとは思うけど、ちょっと自分の好みからはズレてるなと思いました。

何か書こうと思ってことあったんだけんじょも忘れちゃったヨー。
思い出す取っ掛かりすらないし眠いしミカン食いたいし。
しょうがないから思い出せる限りどーでもいことを書こう!(いつもじゃん)

次長課長の井上はなしてあんなに可愛いんだー!!
ガゼの空耳は腹がよじれる!
「1×8行こうよ」のDVDちょこっとだけ見たけど、なまらウケる!
子猫がトイレ覚えない!
ケーキ食いたい!
イタリア行きたい!ジェッラーート!
猫舌はフランス語だと「ラング・ド・シャ」!ってはっちゃん日記で知ったw
はっちゃんとお友達ににゃりたい!!


取り合えずミカン食いたいな、うん。


右足のカカト部分にベロッと大穴が空いてた。
ひぃやぁ~~っ(///;)
 
昼飯買うついでに靴下購入(笑)
靴下って地味に高いんだね。一足400円。(汗)
百均まで行こうかとも思ったんだけどね~。
情けない出費だわ…。
ぉぉおおやかたさむぁあぁぁぁぁぁ!!!!


ひっさしぶりにBSR1をやりました。
体が覚えてるかどうか腕試しで自由合戦でプレイ。
使用キャラはもちろん伊達男♪
アニキの海と川中島謀略戦の2ヶ所行きました。
“易しい”じゃ物足りないくて“究極”でやったら死にかけたので無難に“難しい”を選択(笑)
やってみたらあらビックリ。腕落ちてませんでした(^^)
やっぱりBSRは良いね。
アニキ可愛いvv 伊達の「血を散らすのは粋じゃない」にも胸キュンvv (笑)
川中島に1時間以上いた。ずぅーーっと敵防衛地点で人狩りしてました(笑)
私好きなんですよ。ウジャウジャ出てくる人が枯れるまで斬りまくるのが♪
7~800人目辺りくらいに1ヶ所目で、人が湧き出なくなるまで斬りまくり、1000人越え。
2ヶ所目で6000人越え。ここが時間かかった原因。なかなか人が枯れなくてねー(´`;)
終いにゃ眠気襲ってくるしちょっとやる気くじけてくるしで、しょうがないから6000人で斬り止めました。気力続いてたらもっと斬ってたかもね。
そういや、川中島の伝令退治。今まで成功したためしがありません。
追いかけても追いかけてもあともうちょっとって所(親方目前とか)で逃げ切られるし、それ以前に途中途中のザコ敵に引っかかって通れなくて攻撃されてキレて全滅作戦に移行って感じで上手くいきません。
あいつら邪魔っくさくて邪魔くっさくて…( ̄血` ̄)ギ
全部倒してももうレベルなんて上がらないんですけどね。Lv.20までしかないとか有り得ないね。
あ、武器のレベルアップがあったか+゚・



うぁ、眠い…。
でも大江戸ろけっつ見たひ…。

ドコモ北海道CM

やべー。
安ケンと音尾 可愛い(笑)



「プレッシャースタディクイズ」見てたら、無性にBASARAやりたくなった(笑)
歴史物がチラホラ出てきたからさー。


今家にノラ子猫いるんだけど、ちょっぴり慣れてきたからかちょと可愛く思えてきたよ(´ー`*)
でも里親は探さないとね~。


なぁ~~んも、取り留めのない日記だね~(笑)


「しゃばけ」テレビドラマ化



ハァハァハァハァハァ(´□`*)ハァハァハァハァハァ (気持ち悪!)



今んとこ分かってるキャストは、
若旦那=NEWSの手越裕也
仁吉=谷原章介
佐助=高杉亘(ワタルと書いてコウと読む)

のお三方。
放送前に一度顔を確認して納得しないと落ち着かないので3人を検索。
最初は「え゙~~?(゚〆゙゚)」って思ってたんですが(特にNEWS)、原作の挿絵や読みながら思い描いてたそれぞれのイメージとよぉーーーっく照らし合わせてみたら
「うん、許す!!イイんじゃない!?Σd(゚∀゚*)」
って脳内会議で可決されたので放送日を楽しみにしたいと思いマッッッッスル!!(嬉しすぎてテンション変)

結構前だけど、「もしも映画なんてことになったら、屏風覗きは絶っっ対成宮寛貴がいいな~」とか妄想してたんですよね!
映画じゃなくてドラマだけど。
屏風覗きのキャスト出てないけど。
本当に成宮寛貴だったら泣いて喜んで発狂するなぁ~+゚・(怖)

とにかく、今 秋 放 送 !!


ハァハァハァハァハァハァハァハァ(◎∀◎*)ハァハァハァハァハァハァハァ! (キモいって)

休みを一つ無駄にした。
ぬおぉぉ…!
 
誰か私の脳みその記憶容量を増やしてください…。
何でこうも忘れっぽいんだ!
 
…普段頭使って生きてないからだな。(納得)
今朝はやたら人と車通りが少ない。
今日って月曜ですよね?
平日ですよね??
何であちこちこんな休みの日みたいな空気バシバシなんですか???
何かあんの?
誰かおせーて!
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア





『図書館戦争』公式サイト


『図書館戦争』公式サイト






最新CM
[01/01 親子丼]
[01/01 193]
[12/14 親子丼]
最新TB
プロフィール
HN:
親子丼
性別:
非公開
職業:
やろうと思えばやれる子
趣味:
脳内世界の散策・猫・本・絵・れいた
バーコード
ブログ内検索
最古記事
売上丼数。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]