[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏目雅子も好きです。「西遊記」でしか見たことないし、顔なんてもうほっとんど覚えてませんが。
色白で繊細で華奢でたおやかで、何ともお嬢様全とした可愛い人って印象でしたね。
「西遊記」見たいなーー!
夏目三蔵美人で可愛いし、西田八戒の訛り聞きたいし、何より境悟空の棍棒さばきは秀逸だ!!+゚・
あーー。
献血行かな…。もう何ヶ月も行ってません。
行かないと、なぁーんか落ち着きません。
骨髄ドナーも登録したくてしょうがないんだけど、億劫がってまだしてません。
私の骨髄は健康でしょうか?(笑)
そういえば、ピアスを開けると献血ってしちゃいけないんでしたっけね?
ピアス開けたいけど、献血できなくなるのは嫌だな~(´_`;)
なまら優しい人だな!あの人。
あんなに優しい人だとは思わなかったヨ。
めちゃくちゃ目が優しい。
広島訪問時に、
「これからは広島を愛していこう。広島の人々を愛していこう」
って言ったそうですヨ。
何でそんな良い人なんですか!?
優しすぎてビックリです(´□`;)
あと、キューバの人達も原爆に対してちゃんとした教育してるし真面目な態度だし、広島だけじゃなく日本全体に対して良い印象でいてくれてるみたいだし、良い人ばかりだヨー。
何だか嬉しいですね。広島人じゃないけど。日本人として。
涙出ちゃうヨ…(つ_T)
私たちもお返しっちゃぁ何だけど、そんなキューバやチェ・ゲバラ氏を
愛そうじゃないか!!?+゚・
ねぇ!?(゚∀゚*)
そして、気付けば2時過ぎてたヨ。
「あ、2時だ」と思った瞬間に眠気が…。
でも「夢の守り人」読んでしまいたい~~!
・
・
・
「夢の守り人」
残ってた3分の1を30分ほどで完 読!
いや、これまた胸に迫る良いお話でした(T∀T)+゚・
しばらく前から読んでる本です。
最初は、おかんが買ってきて私に勧めてたんですが、タイトルと目次の辺りに載ってる物語の舞台になる土地の地図(中国風な筆致と世界観)がどうにも読む気を薄れさせてて2~3日放っといたんです。
この手のタイトルや地図載せる本で当たりと思えるものに出会ったこと無いんですよね(´`;)
しかし、一度読んでみたらあらビックリ。
面白い、オモシロイ♪
読み進めていくうちにどんどんはまっちゃって、あっちゅう間に3巻目の途中まで読んじゃいました。(笑)
今日中には3巻読み終わりますかね。
これの作者は女性考古?学者で、アボリジニの研究をしてる方だそうな。
だからなのか、物語内の言い伝えや伝承はどこか聞き覚えのある外国の民話や神話のような気がします。物語に出てくるヤクーという先住民達が使う言語も、どこかリアリティがあります。
かと思えば、ファンタジーなのにいやに現実味があって、一度は経験したことがあるようなことや周りに一人はいそうな人物や、実際のこととダブるような表現があったりします。
1から10までつじつまがあってて、他の小説を読んでる時にときたまある違和感がまったくと言っていいほど無いんですよね。
今まで、学者は頭が固くて作家は思考がズレてる、とにかくどちらも極端な人種だと思ってたんですが、中にはこういうどちらでもない人がいるもんなんだなーと感心しましたヨ。
ってか、「指輪物語-ロード・オブ・ザ・リング-」のJ.R.R.トールキンも言語学者だったんですよね。言われてみれば雰囲気、似てる似てる。
でも「精霊~」のが読みやすいですけどね。トールキンのはかなり頭を働かせないと、すぐわやになっちゃう(^^;)
精霊~の作者は児童文学作家らしいんですが、曰く、「子供だけが読んで楽しいものは書きたくなかった。大人も楽しめるものを書きたかった」。
だったら何で児童文学で書いてんだ?って話だが、そこはいろいろあるらしいです。気になる人は本のあとがきを読んでください(笑)
で、漢字の少ない子供向けのを書き終わった後、改めて大人でも読みやすいように漢字を増やし表現を少し変えた軽装版・文庫版が出されたそうな。
文庫版は今年の4月に発行されてるんですが、6月に出された本はすでに6刷目。その間2ヶ月。スゲーー!!
そんだけ人気ってことさね。分かる、分かる。
4巻以降はまだ出てないので、続きが楽しみでなりません(^艸^*)
皆もゼヒ読んでみて!
そうそう、この本ってアニメにもなってたんですね!
アニメ「精霊の守り人」
うーーん…。イメージと違う(笑)
特にバルサとシュガ。
バルサ=美人すぎ(笑)
シュガ=銀髪+長髪!?黒髪で頭の上でお団子にしてる髪形だと思ってた…!ショック!orz
この見た目からしたらどっちかっつーと敵将みたいな感じジャン!(笑)
チャグムは良いですね♪私、登場人物の中でチャグムが一番好きかもしれません(^^*)
ただ、声がどんなもんなのか…。
声優さん知らん人ばっかやしなぁ…。
特集番組見たら激しく観たくなりました。
西部劇風で日本人しかいないのに全編英語なのに、源平(+ガンマン)合戦。
なんじゃそら!!(笑)
こりゃぁ観るしかねぇべや!
ってことで、楽しみ♪
ただ字幕ってのがなぁ…、うーーん、何ともメンドクサイ。
へーー。
ジャンゴって、むかーーしの西部劇映画に出てきた主人公の名前なんだと。
おぉ。ジャンゴ役の人、渋くてカッコよい+゚・
5人が一生懸命稽古してたり、議論してたり、四苦八苦してたり緊張してたりするのを見て、何とも言えない気持ちになりました。
「あぁ、こいつらスゲェや」とか思った。
最近、というかかなり前から売れちゃって正直面白くない気分でいっぱいですが(笑)、それだけの力がある証拠でもあるし更なる成長には必要なことなわけだし…、複雑極まりないですな!
しかしそんなんどうでも良くなるくらい 大好きだぁーーー!!!。+゚・\(´□`*)/・゚+。
そういや、番組内でダイジェスト的なの流れたんだけど、それ見ただけで泣ける!
これ全部通して見ちゃったらどうなるんだ!?確実に号泣だべな(笑)
また安ケンが濃いー演技しとんのよね。いや、NACS皆濃いんだけどさ。
そうそう。この芝居の中で5人が太鼓叩いてんだよね。その姿がまたカッコイイvvv
太鼓はいいゼ+゚・ 日本人に生まれてよかったって思う。
確実におかんがDVD買うと思うので、今から激しく楽しみだ!♪
案の定、
日付変わっちゃった。テヘ★
絵とは全く関係ないトコで予想外の出来事が起きてしまったせいもあり、まったくもってできなかったヨ。
ちょこっとだけ下書きできてるウラとモモだけ切り抜いてあぷ。誤魔化し加工が何とも意味不明(笑)
ちゃんと完成させますヨー。
取り合えずこれで勘弁。テッヘ★(キモいって
佐藤健くんのブログで、キンタロスin良太郎の写真あぷしてないか遡って見てたんですが…。
無いでやんの。モモとウラとリュウタとジーク、それにデネブinゆうとまでいるのにキンタだけいない。
可愛そうじゃない(笑) 出してやってよ。
笑えるのはジーク率の高いこと。本人も言うようにお気に入りらしく本編で出番なくなるまであぷされてた(笑)
いや、うちも好きだけどね。ジーク良いよあいつ。愛い奴じゃ( ̄ω ̄*) また出ないかなー?
しつこいかもしらんが…。
友達と電おう描くって約束の日時が、来てしまいました…!!
いや、正確にはあと20時間ちょいあるんだけどね?
そのうちの約半分はお仕事やねん!
絵描くとか描かないとか以前の問題。ぬぅおぉぉ…!
知ってる人は知ってると思うが、私はなまら描くのが遅い。そらもう半端なく。
そんな私がちゃんと約束の刻限、9/12の23:59までに絵を仕上げることが出来るのか!?
多分無理!!(おい!
最悪、なんまザックリした絵をアップすることになるかも。
線ガタガタで下塗り状態のまま、みたいな…。
さっきまで下描きをできるとこまでやってみたんだけど、あかんわ。もう限界ス。
そろそろ寝ないとまた寝坊する…(死笑)
おやすみなさひ、
今日、帰宅途中に本屋寄ってたら、193から電話がかかってきて「今霞に拉致られてんだけど、暇?暇だよね?スープカレー食べに行こう」って誘われました。
「暇だよね?」は、私たちにとってすでに合言葉です(笑)
「電おうの絵描くから暇じゃない」と言いたかったけど、「それはイコール暇ってことだよね?来い」と言われる自分がありありと見えたので素直に行くことにしました(笑)
どのみち友達に誘われると飛んで行きたくなる性分なんだけど★
この後王虎も混ざり、4人でスープカレー屋に。
言いだしっぺの霞が店の場所も名前も覚えてないのがウケた(笑)
途中ガヤとかつぼはちとかに変更になりかけましたが、何とか目的の店を発見(笑)
血糖値下がり気味で手がしびれ始めてた体に染み渡る白米とカリースープ。
う~~~ん♪
辛っっ!!!Σ(◎□◎;;
他の三人は平然な顔。
というか、さらに辛味壷なるものから辛味足してってた。
有り得ない…。どんだけ~;;
つっても、もともと上の方しか辛くなかったみたいで、自分途中からバクバク食ってました。
すべて飲み干し、完食。
美味でした+゚・
皿に載ってるのはティッシュの山です。
皿が遠かったから手前に引こうと思ったら、思ったよりスムーズに滑らなくて向こう側にスープ零したんです(笑)
向かいにいた193まで被害が行かないよう慌ててフキフキ…。
霞「零すなよって言ったばっかじゃん!(笑)」
自分は小学生か!?(苦笑)
バドミントンしたい→ボーリングもしたい→スキーしたい→トランポリンも面白いよ→取り合えずバドミントとボーリングしたい。
閉店間際までしてた会話のほとんどがこんなんでした(笑)
そして、3人からイジられまくりの私。特にスキーとトランポリンのとこで(笑)
こんなに満遍なくイジられたのはかなり久しぶりな気がする。ちょっと満足してる自分がいます…(M?笑)
私のスキーのこけっぷりはすごいですヨ。高校時がピーク(笑) よく死ななかったなとつくづく思う。
眼鏡が歪んだ以外はまったくの無傷でした。今やったら確実に死ぬね。
霞曰く、誰かに見せたいくらいだそうです(笑)
あんなもん二度とやらんがな!スキーなんて嫌いだーーい!(T血T)
そうそう。地下鉄に乗り待ち合わせ場所の最寄の駅から待ち合わせ場所に向かって歩き出して1~2分後、王虎と遭遇しました。
足手術してからまともに歩いてないって言ってたから、てっきり家の中に居るもんだと思ってたんで、ちゃんと顔見てたはずなのに気付かず通り過ぎました(笑)
向こうが先に気づいて2回声をかけてきた。1回目聞こえてなかったス(笑)
自分あの時、本気でプチパニック起こしてました(笑)
あー…。
電おう描きたいけど、眠 い ー;;
何だかんだで一日中ジャンプを読みふけってしまった(笑)
見ての通りかなりの週読んでませんでした。27号からで、数えてみたら11週分あった。
でもコレ以前にまだ読んでないのが2、3冊…。
まぁ、いいや。
いやー、にしてもこうして本が散ってると何とも幸せな気分になるもんですね(^艸^*)グフ
久しぶりに読んだら新連載がいくつかあったり、別雑誌でやってる漫画載ってるたりとなかなか面白いことになってましたね。
「クレイモア」が載ってるのがビックリした。いかも2回も。うーーん、やっぱおもしろい+゚・
新連載で「MUDDY」やりだしたー!!vvと思ったらジャンプほんにゃら杯ってのだったー!投票せな…!!
この人大好きやねん!前にジャンプの別冊出た時に読んでから惚れたねん!!マディがメロに見えてしょうがないねん!(笑)
「ベルモンド」って新連載もなかなかに面白い。最初キモいと思ってたあの双子が、今は一番のお気に入りです(笑)
あのまったくエロい雰囲気のないベタベタイチャつきぶりがたまらん!!vv仲良し双子ハァハァ!(´Д`*)
復活も灰男も漂白もムヒョも何かだいぶ話進展してるし、銀魂は相変わらずのノリだけど海賊なんてあんなことになっちゃってるし…!銀魂は相変わらずだけど。
ネウロが衝撃的な展開になってるしネ。吾代と笹塚が出番多くて嬉しい♪
クロス元帥やっとこさ出てきたし、マグダラちゃんも私好みで美しかーー!(悶)回想でアニタ達出てきたから思い出し泣きしてしまったし…。アニターーー!!(泣)
ムヒョも泣けたな~(つд`) 銀魂の伊東の話も泣けたー(;_;)銀さんがヘリ落とすとこからしか読んでないのに泣けた。空知さん凄すぎ。
一番衝撃を受けたのがNARUTO。のペインさん。
最初に見たのは、たまたま寄ったイラストサイトさん。こんなカッコよい人が出てるのか!と一発で食らい付いた(笑)
で、そん時に既視感(デジャヴ)感じてたんだけど本誌で見て思い出した。
ナイトメアの柩に似てんじゃん!!(爆)
気になる人はオフィシャルHP行って見てみて下さい。もうね、かなり似てると思うんですヨ!
目のグルグル具合とか、ピアス具合とか、目のグルグルとか目とか!!
ペイン単品でもめちゃくちゃ好みでときめいてたのに、気付いた途端ときめきが2倍になったヨ!
もータイヘン(笑)
これから見るたびにドッキンコー!ですよ、ドッキンコー。
あーー、これだから漫画読むの止められねーゼ+゚・
「BASARAバトン」
よーーしっ ヤるぞーーー!!♪
・
・
・
何かあるのか、金曜日…。こないだの時からそんな経ってないのにまたやるとか、有り得ないぞ自分…。
自分でも何でなのかわからないけどね。
寝る時間とか寝方とか、いつとも変わらんかったはずなのに…。
なぜだ…。
強いて言えば、脳みそ緩んでるってとこか…。
あぁ、死ぬ程凹む…orz
ここ見た方へ。
何があったかは察してください。
そして、鼻で笑ってやってください…。
・そういや、自転車パンクしてから一年以上経つなー…。