[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだ。今回のセクロボ、なんっっっま泣ける。
「プッチーニ前編」の後半まるまる見逃してるんですよね。
牛乳にあたって(笑)
腐ってたとかでなく、単に温めが足りなくて。(←温めないと腹下す体質)
まぁ、見なかったからって大きな問題はなかったみたいだけど★
時東ぁみ。
眼鏡っ娘アイドル(笑)
不思議(?)とスタイル良いよね。
あのアバラから腰に入って、腰のくびれから尻に入りそこから足にいくラインが、
イイ!(゜∀゜*)
足の全体的のラインも綺麗だしね。肉付きも程よく、肌綺麗でツヤも良い。
好きな体系だわ♪
目、可愛いし、笑顔も可愛い。手指もキレイだよね~~+゜・
歌上手いし。
素で喋ってる感じは好きじゃないけどな。
トータル=可愛いvv
うん。萌えはないけどな?(笑)
・
・
・
193に、今日のセクロボ第7話は幻と化した、と聞きました。
「実際に起きた事件を想起させる」から「放送を差し控える」そうな。
で、かわりに第2話を放送したらしい。微妙~~。
せめて第1話にしろよな~~…、って暗殺者の話じゃない!?ダメじゃん…!!orz
おのれ…(怒り再熱)
王虎の所で、「花ざかりの君達へ」が実写ドラマ化されることを知った。
キャスト : 瑞稀・堀北真希、佐野・小栗旬、中津・生田斗真、難波・水嶋ヒロ
だそうな。
顔がイマイチ分からないので、ネット検索かけて軽く調べてみた。
…あ~~ぁ。
瑞希は男の子でも通っちゃうような女の子なのに、堀北真希がやったらただの
男装した女の子になっちゃうんじゃない!?
小栗旬はもう最初からガッカリだ。寡黙が似合う顔じゃない。フェロモンない。
佐野はオフィシャルでフェロモンムンムンな子なんだからーーー!!!
関西人でテンションの上がり下がりが激しいスポーツ青年の中津を、生田斗真がやるってのも
かなり微妙だな…。まず、背丈が足りねーんでね?(笑)
水島ヒロって…、“お兄ちゃん”やーーーーん!!!!!!vvvvvvvvv(゜Д゜*)ハァハァ
この人が、難波先輩 を … !?
あぁ~~~~んっ、 最 高 !!!!Vvv
そこだけ楽しみ!♪(あれ、見る気?)
何か、ずっと前に台湾で先に実写ドラマやってたらしいですね。
見た人によれば、「かなり良かった」そうな。ちょと気になる。
霞の所で、会津若松の母首切り事件の息子がマリリン・マンソンの映像を見ていたと
ニュースになったのを知った。
また、マスコミはアホなことを…。
マンソンは犯罪者か?ロックをやってる人はみんな危険人物か?
過激な描写のある本も映像も、見たからといってそれが必ずしも行動に繋がるとは限らない。
どう思うか、どう行動するかは本人次第で、環境次第だ。
自制の効かない人間に育てた責任を、他人の作品・思想に転嫁するなんて最低だ。
そりゃ人間何十億といるんだから、中にはホントに危険な感じのアーティストだっているだろうけどさ。
マッドやロックな思想・作成ができる環境の為に多少物騒でもいいとは思うが、
その為にマッド&ロックの廃絶・断絶の方向に行くのは困る…。
マスコミの言うことは話半分で聞かないといけないよ?
やつら、見てもらえるならちょっとやそっとの誇張なんて屁とも思わないんだから…。
昔々、「北斗の拳」のアニメが放映されてた当時、母親達からのクレームが殺到して
放送打ち切りになったそうな。(うちの親は漫画読んでたけど)
それが今は映画になって皆が見てる。
当時クレーム出した親は今、60歳前後か?どんな気分なんだろうな~…。
物理的なことで白黒つかないのは気持ち悪いですね。
見た目どっから見ても女みたいなのに正真正銘男だっていう。
スタイル・顔・仕草、どれを取っても女っぽいのに胸が無いっていう…。
雑誌で見てから気になって気になって、ちょっとイラッとしてます(笑)
ほんと、上半身だけでもnu(変態)
あ、ネットで探せばいいのか??
雅の着てる服とかメイクとかのデザインは割りと好きです。
今日、9時以降の番組で面白そうなのが一個もなかったので、
こないだ深夜にやってて録画しておいた劇場版「ファイナルファンタジー」を見てました。
いやぁ、キレイでした+゜・
肌の質感とか目の表情や髪の揺れ具合とかなまらリアルで、じっと見てると実写と
錯覚しそうなくらいでしたよ。特にシド博士なんかね。ハゲ頭に浮かぶ血管とか超リアル(笑)
でも、濃くて堀の深いアメリカ顔ばっかりでちょっと目が疲れたかな(笑) 一人二人、しょうゆ顔
を入れてくれ…(笑)
あと、当たり前ですけど、皆プロの声優さんっていうのがまた良かった+゜・
最近芸能人や芸人さんを使いまくる傾向にあるから、プロの声優さんのを聞くと何か
安心しますね(^^) すーっとストーリーに入っていけて、どっぷり浸かって見れる。
ストーリー的には、特に物珍しいって感じでは無かったですかね。
アメリカ色がちょっと強くて、絵の感じもあってか「バ○オ○ザード」とか見てる感じがした(笑)
最後ファントム群を浄化するとこはFF7の最後にうっすら似てる気がしたかな。
話に入り込んで見てたからか、グレイが自身をアダプタ?代わりにして最後の浄化をするって
会話辺りのアキの「行かないで…」ってとこから鳶が飛んでいくエンドロール前までが、
何だかグッとキて泣きそうになっちゃった(*^^*)
「シド」って名前以外、一っっっ個もFFらしいとこなんて出てきやしなかったけど、
ストーリーの奥行き感というか、感情移入しやすい隙間感というか、そういう精神面に
訴えかけるような雰囲気は日本らしい感じがある気がして良かったですね♪
アキとシドのその後が気になるな~~。
あ。
タイトルは別に意味ないですよ?(笑)
最近やっとまともに「バンビーノ」見るようになって、それでほっしゃん。のあの顔を見てたら
爬虫類みたいな顔だな~、と思ったってだけなんです(笑)
ほっしゃん。のあの演技はいいですね~~vv
前はあんまりほっしゃん。好きじゃなかったんですけど、「動物奇想天外」でふくろう好きなの
見たりとかドラマで見たりだとかしてたら、ちょっと好感度アップしちゃいましたよ(^皿^)
私もふくろう好きなのでちっちゃいふくろう飼ってる彼が羨ましい+゜・
コオロギ数百匹はいらないけど…。飼育の仕方ってどんなんなんだべ…?
・うっ…泣ける。・゜(つдT)゜・。
・父子の別れ方が何かちょっと、生ダラの「みえはる星人と少年」みたいなことなってた(笑)
軽く懐かしい+゜・
・親に、家族に認めてもらうって、大事なことだよね…。
・よっちゃん、かわいいーーーーーー!!!!!!(///▽///)
・家族ができるのはひょんなことがきっかけでちょっと奇跡に近いのに、
別れるのはひょんで生々しい理由なんだよねぇ…。
・現実だけ食って生きてけてる人なんて一体この世に何割いるのか。
妄想大好物でーーーーーーーーーっす!!!!
そんな感想。
・
・
・
七時頃パソ立ち上げてネットつなげようとしたらつながらなかった。何度やってもつながらない。
もしや、昨日消す時変な操作しておかしくした!?ってちょっと焦った。実際前科あるもんで…(笑)
友達にメールしたら「東京を除く全地域でサーバーダウンしてんだって」って返事がきた。
その時にはもう回復してたみたいだから良かったけど、いったい何だったのか?
東京だけ無事とか…(ー血ー)ギィ
おのれ、N○T東日○め!!
「ヒロイックエイジ」
またこの人の絵ですか・・・!Σ(゜д゜) )最近良く見るな~。
でも、好きな人には申し訳ないが、どうもこういうのには食指が動かないなぁ・・・。
絵柄もそうなんだが、OPの世界設定の説明からしてややこしい感が・・・(汗) 聞いてるだけで見るのめんどくさくなる・・・。
どうしてこう、もちょっと単純のにしてくれないんだろう。相関図がゴチャゴチャするじゃない!
あ、エイジてやっぱ人の名前だったんですね!!主人公。
何か野生的?16歳なのに片言、ってことは中身子供??
割と好きな性格設定v でも目が好みじゃない。まつげバシバシで何かちょいキラキラ?だから。
・・・エイジが当たり前のように「姫様一途」なニィちゃんとお手手つないだー!!?
ものっそい嫌がるニィちゃん。 ・・・何二人のこの設定&関係!!!!
あぁんっ激しくハァハァものだー!!(´д`*)ハァハァ
まぁ、まだ「萌え!!vv」ってだけだから、アハンウフンな関係にしちゃおうとかそういうのはないね。
どっちが上だ下だっていうイメージも浮かばないし、直感も働かないし。
でも、とりあえずこの二人の関係好き。他所様のサイトで絡み絵見て萌えよう~♪
フルバのアニメDVDのCMやってた!!随分懐かしい・・・。
あれか?原作が終わったからか??
で、感想。
ギャグですか。「クロマティ高校」に似てる・・・??
板倉・・・!!?何してんの!?すっげなんま似合うし(笑)
っていうか可愛いな!!(^□^*)
三郎が、じゃなくてね。むしろどうでもいい。(ヒド)
三郎の周りの不良ども!あいつらなんま可愛い!vv
馬鹿すぎて可愛い(笑)一途で実は良い奴らだし。
一人は15歳らしく、妄想爆裂だー(笑)
いや~~、うん。愛いやつらじゃ(笑)
ただ。
3人の女ヤンキー?がやたらと男性が「うひょ~♪」ってなるようなシーンが多いのが何とも・・・(´へ`)
モロ出しにエロスは感じない。
『三郎は股間が濡れる時(=お漏らし)、恐ろしいほどの力を発揮するのだ』
って、
「ターちゃん」!!?(爆)
・
・
・
Aパートだけでも切なくて泣けそう・・・。
さらに映画のLの最後を思い出しちゃったりなんかしちゃったりして・・・
L~~~~~!!!!!。・゜(´Д`)゜・。ゥオーンッ
Lだけでご飯10杯はイケる!(多すぎ)Lだけでバケツ1杯は泣ける!!(微妙)
って、
ぶぁはははははははっは!!!!
月おかしいーー!!!(爆笑)
“世界を操る指揮者”ってか!!?
どうしてこう、月がノート使う時ってギャグチックな描き方されるんだろう・・・(笑)
ユーモアたっぷりで面白くて好きだけどね♪やってることとのギャップもありすぎていい具合に薄ら寒い雰囲気もイイvv
M&Nキターーーーーー!!!!(゜∀゜*)
ってか、声なんまさわやか!??
ありゃぁメロだよね!?
えっ、あの子あんな爽やかボイスな子かぃ!!?(笑)
私的にはもちょい低い感じでイメージしてたんだけどな~~・・・。
まぁ・・・、声変わり前ってことだよね!
この後ドンドン成長していくしね!!v
う~~~ん。
・・・ ・・・(この先の流れを勝手に想定中)・・・ ・・・
うん、無理っぽい★
ほんの数年の成長のために声優さんは変えてこないよな~~(´∀`;)〉゛
L亡き今、この先を楽しめるのだろうか自分・・・。
そして、やっぱりOPからLは消えるのか・・・。
今のやつでLだけいないver.なのか、まるっきり変えてくるのか?
・・・後者はねぇな。たぶん、絶対。
そういえば。
Lが死神と聞いて驚いてた画を初めて見たんですが・・・、
何アレ!!(爆)
「万歳ーーーーー!!!!」(←マンセイと読む)
みたいなことになってましたが!??
松田もビックリしてたけど、こっちもビックリしたわ!!(笑)
倒れ込むまで「えっ何っこの子何してんのっ??」ってポカーーンとしてました(笑)
それほどまでに衝撃的で刺激的な画でした。
全体として、やっぱデスノの出来は最高ッスねvvv
前にも言ったけど。
何度でも言ってやるけど!
最高でーーーーーーす!!!!!!Σ○(>Д<*)Ο♪
絵原作に忠実だし色奇麗だし全体の動きイイし声のイメージも悪くないし…面白いかもしんなーい(゜▽゜*)♪
前に、色んなサイトさんでおお振り面白いって見たから原作一巻だけ買ったんですよ。でもそん時はイマイチ面白いと思えなくて続き買うのやめてたけど、ニ巻買ってみようかな~…。
「介助犬ムサシ」
見ねば!!∑p(`△´*)
ビンゴボンゴ
マンゴーパッションのが好きかも。
ぼーくらは
みーんなー
いーきているー
いきーているから
わらうんだー
「男達の大和/YAMATO」
松ケンはいい演技しますなーー・・・。
久しぶりの戦争映画はキクな~~・・・。
まーだ目がゴロゴロするよ。
本編始まって最初のCM入るまでの間に2回は泣いたし。もう本気で泣きまくった。あかんよ。松ケン観賞どころじゃなかった(笑)
撃たれて皆が吹っ飛ぶシーンとか、かなり内臓にキた。みぞおち辺りが、痛いというか気持ち悪いというか、吐き気がしたね。血や死体が気持ち悪いとかってんじゃなくて、共鳴?同調?しちゃって「痛いイタイいたい・・・」ってなったっていう・・・。
何か目に痛い絵だけど、だいぶ前に思いついてずっと描きたいなーと思ってた。
でも実際描いたら思ってたのと違うのんになった。おっかしーなーー・・・。
微妙に「大和」の影響受けてるし・・・。もともと曖昧なイメージではあったんだけどさ、影響受けすぎ。
歌詞をあれにするのはイメージのまんま♪
さー!寝るかー?
私は断然、試合よりエキシビジョンのが大好きです!
だって技とか点数とか分かんないんだもん。
あと、高橋選手より織田選手派です。
高橋選手はイケメンと言われてますが、ぶっちゃけイケメンには見えません。
それより織田君のがカワイイよ!!名前カッコいいし!(そこ?)
エキシビジョンの彼の滑りは見てて楽しい♪ユルい感じがいいv
やっぱり外国人さんのが舞台映えしますね~~。
手足長いのもあって動きがよりゆったりした余裕ある感じに見えるし、
表現力も素晴らしいしね。
え!っていうかちょっと待って!
中国のD.ジャン・H.ジャンペアの滑りで女性が蝶のマントを羽織る時、女性はスタンドのスタッフのもとへ行き、男性の方は一人繋ぎとして踊ってた。
普通こういう時って、男性の方を撮るもんじゃないですか。
なのにこのカメラ、女性の方ばっか撮ってるんです。マント着けるトコから滑り出すとこまでずっと。
男性の踊りは少しも写ることなく、画面の端っこにスピンの足が写りこむ程度。
・・・・・・ε=(‐`‐)フゥ
トマシュ・ベルネルさん。
鉢巻逆さまですけどーーー!!!?(爆)
カワイイ。可愛すぎる(笑)和むわ~~( ̄ヮ ̄)v