忍者ブログ
このブログはPCで見ることをオススメします。
[272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…何だこのタイトル(笑)
他にも「愛のコブラツイスト」「愛のカトブレパス」とかあったり。思い付きにも程がある。
カトブレパスなんて、目見たら石になっちゃうじゃん!(笑)


ちょい前に「15巻がない!」と騒いでたアクメツ。
ゲットしまして、最終巻まで読み終わりました。やっとこさー。
いやぁ~~。

こんなに泣くとは思わなかった…。

途中所々でもウルウルするシーンはあったんですがね。
さすが最終話。ハンパねぇ。
久っしぶりに本読んでマジ泣きしました。号泣デス。
もうヤダ。何で生が死ななきゃならんのよ。マジであんな良いやつ…。
桂木の事がなければ普通にただの学生、ただのAD、ただの軍人、ただの流しの板前e.t.cでいられたのに…。
桂木も被害者なんだけどな。生にとっちゃぁ大事な大事な友達だしな。
それに、選んだのは生自身だしな。自業自得、自己完結。
でもな~~。ずっと見てたらさ~、やっぱさ~、情が移るわけで。
死んで欲しくなかったなーーーぁ!
もう、生には、アクメツには、死しか無ぇ。未来が無ぇ。18歳までしか無ぇ。
アクメツに関すること以外は何の変哲も無い、学校に一人はいるだろうマスコット的人間。
ほんとさ、良いやつなのよこの子。面白いのヨ。可愛いのヨ。優しくて、カッコイイのヨ。
う。そんなこと言ってたら思い出しウルウルしてきた…(;_\)グシュ

この本ってさー、絵がまたカッコいくて上手いんだよねー。
綺麗な人の描き方は微妙と思うとこあるけど、殺戮シーン・車両・全ての男性キャラ・プラント…。そういうのは上手いんですよね~~+゚・
特に!生のカッコよさは格別!!顔も体型も全部。
背後からは背筋と尻が、腰と足が全方向どこからみても素晴らしいvv
あのジェット噴射付き特別スーツ来た時が一番体型がキレイに見える。すごくイイわ~(´ρ`*)ジュル
女性作家と男性作家って確実に線の描き方が違うんですよね。ホント一目瞭然。
たまにどっちか分からんような作家さんもいるけど。

今タイムリーと言うべきか、「朝まで生討論」?とかって政治討論番組やってます。
こういう番組って見てると激しくイライラしてくるからすぐチャンネル変えちゃうんですよね。
だって、出演者のほとんどが人の話聞かないじゃないですか。
途中から罵り合い口喧嘩みたいな感じで言い合いになることあって、醜いったらありゃしない。
しかもこの「朝まで~」の進行役の田原総一郎氏。氏とか敬称付けたくないね。
在り得ないくらいよく喋る。人の話に割り込んでまで喋る。喋る。
進行役としてどうなの?ってくらい人の話の腰を折る。そーりゃぁもうバッキボキと、複雑骨折さ。
こういう番組にはこの人みたいにズバズバ言える人ってのは必要なのかもしんないけどさ、ただでさえヒートアップすると皆自分の言いたいことだけ主張しようと人の話に被って喋ってくるのにそれに混ざっちゃっちゃぁあかんでしょ。
進行役こそ、唯一中立の立場で冷静に状況分析して脱線しすぎないよう話がスッキリ進むよう采配すべきなのに…。
いい年して、見てるこっちが呆れるくらいにガキ同士の言い合いみたいなことしてさー、何が言いたいのか主張したいのかさっっっっぱり分からんヨ。
ちゃんと話し合いしようぜ、大人の皆さんヨォ。








「魔人探偵 脳噛ネウロ」
10/2 (火) am25:59~26:29
ヨリ放送。


ハァワア~~~!(///)vvv
ネウロ : 子安武人 (笑)
主題歌OP : ナイトメア (笑笑)
アニメーション制作 : マッドハウス (喜)

た、楽しみすぎる~~~っ w♪w♪w

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
リンク
フリーエリア





『図書館戦争』公式サイト


『図書館戦争』公式サイト






最新CM
[01/01 親子丼]
[01/01 193]
[12/14 親子丼]
最新TB
プロフィール
HN:
親子丼
性別:
非公開
職業:
やろうと思えばやれる子
趣味:
脳内世界の散策・猫・本・絵・れいた
バーコード
ブログ内検索
最古記事
売上丼数。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]